建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7225件中 5621~5640件を表示

前へ 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 次へ

木の箱にキッチンを.その2

2015/07/29 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

一戸建て住宅のリノベーション工事、松戸市S邸。 床の養生シートが取れると印象が随分違うものですね。 床は既存フローリングの濃茶と、 新たなシリアンパインの薄茶のコントラスト。 もうすぐお引き渡しです。

続きを見る

暑気払いしませんか?

2015/07/28 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

毎日暑いですね。 ちょっとばて気味ですよね。 お体ご自愛ください。 業務連絡です。 暑気払いしますので、希望者はご連絡ください。 《これ以外のブログ記事は下記HPからご覧になれます》 http://tsutomsato.exblog.jp/ ★ 無料相談・初回無料提案ができる建築家! あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html...

続きを見る

暑中見舞い

2015/07/28 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

暑い日が続いております。 皆様如何お過ごしでしょうか。 この春から工事しておりました、小さな住宅のリフォームの工事を今月頭に終え、 先週末、新築工事に入る小さな住宅の工事契約を、建て主と工務店との間で結んで頂くことができました。 私どもの事務所は、仕事量にはあまり恵まれていないのがいつも頭痛の種なのですが、別の言い方をすればひとつひとつの仕事に意識を向けて作って来れたと言うことにもなり、恵まれていると言えなくも無いのかも知れま...

続きを見る

軍艦島へ行ってみた04

2015/07/27 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

長崎港を出てほどなく女神像のある修道院がみえます。 「迫害されたキリスト教信者たちは長崎の小さな島々に隠れて、修道院を作り共同生活して耐え抜いた」といった解説を上陸船の中で聞きました。 しばらく進むと軍艦島(端島)が見えてきました。

続きを見る

注文住宅を40万/坪で建てる方法とは・・

2015/07/25 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

注文住宅を、40万/坪で建てる方法をお教え致します。 あくまでも、一般仕様になりますので、注意してください。 アップグレードの場合は、その分コストアップします。 1)効率良いプランニングとデザイン 2)地元タイプの工務店の選定 3)施主条件整理 4)変更のない打ち合わせ 現在弊社では、上記の上で、建主様を募集しております。 しかし、職人の手に限りがありますので、1棟/2か月を限度と致しますので、注意してください。 土地探しか...

続きを見る

「維新公園の家」の竣工写真の・・・

2015/07/25 更新 有島忠男さんのブログ

有島忠男

先日、山口の「維新公園の家」の 竣工写真の撮影に行って来ました。 ズゥ~っと天気が悪くて 外構工事が終わらないし 引越しのスケジュールを考えると 完全に終わってからの撮影は無理って事で 外部と内部を2回に分けての撮影 で、今回は内部の撮影のみ その分、ワンカット、ワンカット じっくりと時間をかけながらの撮影 いい写真が撮れてるみたいで カメラマンもノリノリ 気合が入ってたなぁ~

続きを見る

夏祭り

2015/07/25 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

夏祭りの季節になりました。 車内広告にも花火大会を紹介するものがちらほらと。 本日は我が街、千葉県柏市の柏まつり 朝から駅前がざわざわしています。 うちの目の前の旧水戸街道はお昼過ぎには通行制限され いろいろな団体によるパレードの出発点です。 さっきまでこんな感んじでしたが、準備がはじまったようです。 知人がフランクフルトを焼いているので、冷やかしにいったり 毎年参加される陶芸作家さんの新作を見に行ったりと 大人なりに...

続きを見る

軍艦島へ行ってみた03

2015/07/25 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

軍艦島へ向かう途中に右舷にみえる三菱の長崎造船所です。 戦艦武蔵も造船したドッグで、この時は海上自衛隊の「こんごう」がメンテナンスしてました。 そのほか、完成すると世界最大級の客船の躯体工事がみえます。 このドッグでは見えませんでしたが、3代目おがさわら丸を長崎造船所で建造中とも聞いています。 遊覧船は橋をくぐって外海へ。

続きを見る

現場にて

2015/07/23 更新 眞野 サトルさんのブログ

眞野 サトル

先日、宝塚の現場へ打合せに行ってきました。 やっと躯体工事が終わり、これからが本番!忙しくなりそうです。 敷地が高台にあるため、大阪の南の方から神戸まで一望でき テラスからの眺めは絶景です。 そのテラスの先端に立ってみました。 足場があるとはいえ、宙に浮いてるような不思議な感覚です。

続きを見る

軍艦島へ行ってみた02

2015/07/23 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

高松伸氏設計の客船ターミナルを見つつ、長崎港を出港します。 遊覧船は船の右側の席がお勧め。 右舷に世界遺産登録された三菱の造船所の現役クレーンが見えます。 横浜の新港埠頭にも同型に見えるクレーンがありますが、こちらは現役で横浜は保存のようです。 船では途中見える景色の解説を聞くことができますので、ミニ長崎通になれます。

続きを見る

木の箱にキッチンを

2015/07/22 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

松戸市S邸の工事も佳境。 一戸建ての中古物件をリノベーション。 木の箱にキッチンを埋め込む、そんなイメージ。 元の味気なかったLDKが劇的に変わります。

続きを見る

耐震診断って何をして、何が判るの?

2015/07/22 更新 堀紳一朗さんのブログ

堀紳一朗

耐震診断は既存の建築物の耐震性がどの程度あるのかを調べるもので、現在の耐震基準に比べてどの程度の耐震性があるのかを数値で確認するものです。 木造住宅の耐震診断の基準は、「木造住宅の耐震診断と補強方法」(財団法人日本建築防災協会)が広く利用され、「誰でもできるわが家の耐震診断」、「一般診断」、「精密診断」の3つの診断方法があります。 「誰でもできるわが家の耐震診断」でご自宅の耐震性能を理解したり耐震知識を深めたりすることができま...

続きを見る

初々しさ残ってますか?

2015/07/21 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

今日も暑いですね 今日からオープンデスクの学生さんが来ています。 なかなか初々しい。 こちらもひと段落。 フィロソフィカルというか、オーガニックというか、 初学で建築を始めたころの気分で取り組んでいたプロジェクトに 光明がさしてきました。 エスキース中は自らの浅学を呪いながら、 空っぽな自分に問いかける、気恥ずかしくも青臭い時間でした。 まず、日々の生活の一つ一つの意味を改めて問い、 そこから、今から10年後と、 10年...

続きを見る

リフォーム

2015/07/21 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

設計して工事監理を進めて来ました知人の住宅のリフォームが終わり、先日引っ越しされました。 これからどんな生活が始まって、建物はどんな風に変化していくのか楽しみです。 また、時々顔を出そうと思っています。

続きを見る

住宅検査と耐震診断は違うの?

2015/07/21 更新 堀紳一朗さんのブログ

堀紳一朗

どちらも住宅の健康診断を思わせる言葉だし、内容も一緒なのではないかと思ってしまいそうですが、「住宅検査」と「耐震診断」は目的が違うため検査や診断の内容が異なります。健康診断ですから、どちらも基本的には新築よりも中古住宅で行われています。 住宅検査やホームインスペクションの通称で呼ばれているのは既存住宅状況調査のことで、今後のために建物の現状を把握したい場合に行われます。主に家を買うときに行われる調査で、住宅に精通した検査員(既存...

続きを見る

軍艦島へ行ってみた01

2015/07/21 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

長崎での仕事があり、今話題の軍艦島へ行って見た様子です。 長崎港のターミナル(高松伸氏設計)から船に乗っていきますが、天候によって上陸出来ない事もあります。 事前にネットでチケットを買って、誓約書に記名をした物を窓口で渡して、乗船券と交換しました。 港にはこれからどこかへ出勤する人達の列が続いていました。

続きを見る

暑中お見舞い申し上げます

2015/07/20 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

梅雨明けをし、本格的な暑さに突入ですね。 朝起きて温度計を見ると室温29.5℃。 それでも屋内に日が差し始める早朝の話です。 梅雨が明けた実感がしますね。 本日は午後5時半まで営業でしております。 お気軽に電話ください。 穏やかな気分でご対応させていただきます。 《これ以外のブログ記事は下記HPからご覧になれます》 http://tsutomsato.exblog.jp/ ★ 無料相談・初回無料提案ができる建築家!...

続きを見る

メロン記念日

2015/07/19 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

この味が、いいねと君が言ったから7月15日はメロン記念日・・・ 今年初めて庭でメロンを育てました。 結構立派です。

続きを見る

第14回 笹池ザリガニ釣り大会の案内

2015/07/19 更新 有島忠男さんのブログ

有島忠男

遅くなりましたが 「第14回 笹池ザリガニ釣り大会」 の案内ができたのでアップします。 大人も子供も楽しめるイベントなので 皆さん、参加ください。 ※ 先着40組限定です。

続きを見る

みなさんとのお約束

2015/07/18 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

台風一過でスッキリとまではいかないですが、良い天気。 そろそろ梅雨明け宣言でしょうか? 私事ですが、昨日誕生日でした。 みなさまには暖かい言葉をいただき身が引き締まる思いです。 新たな気持ちで日々努力していきたいと思います。 あいかわさとう建築設計事務所に設計依頼をお考えの方へ 住まいづくりのお約束 0.初回提案は無料です。  無料相談にいらした方には、設計契約前ですが無料で初回提案をおこないます。どのような住まいが...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7225件中 5621~5640件を表示

前へ 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ