建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7226件中 5761~5780件を表示

前へ 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 次へ

高野台CCH

2015/04/24 更新 片岡英和さんのブログ

片岡英和

大阪府吹田市に建つ、地下1階地上2階立ての中庭型住宅が完成しました。 中庭型住宅を主張しつつも、先ずはエントランスホールの自分撮りの1カットをご覧下さい。 今回のプロジェクトでは、中庭を中心に各室、各空間が外部空間を通じながら互いの空間領域を増幅させる様な建築構成をとり、且つ、建物全体のサーキュレーションとプライバシーも整理しながら造りあげました。デザイン面では水平・垂直ラインを地下1階から地上2階に至るまで伸びやかに積み上げて...

続きを見る

相続節税には、これが一番!

2015/04/24 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

相続増税時代がきました。 対策は、早めに建てるのが一番です。 では、どうするのが一番良いか・・・? 税理士に相談しても、全くわかりませんね。彼らの大半は、税理計算だけです。 弁護士に相談しても、全くわかりませんね。 どのような方法があるのか? ご一家にとって、どのようにすれば、一番良いのか? どの程度、節税になるのか? 一番知りたい部分が、だれも解らないのです。 弊社では、今年から相続相談を始めました。 知りたいところが解...

続きを見る

根津神社は満員御礼|541

2015/04/24 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

ここに来て、日に何度も事務所の近辺で道を聞かれる。 「根津神社はどこですか?」 確かに道案内の看板が見当たらない。 一足早いゴールデンウィーク気分です。 根津神社のつつじはついに満開です。 この週末はぜひどうぞ。

続きを見る

68年で土地は消滅する。

2015/04/23 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

土地は、何もしないで更地のままにして置くと、68年でなくなります。 本当なのか・・・? 本当です。これは、固都税によるものです。 今の税制では、更地は、最も固都税が高いのです。 ではどうするのがいいのか? 相続対策も含めて相談にのります。 問い合わせ:katase@maxnet-g.co.jp 土地探しからの賃貸併用住宅:http://www.maxnet-g.co.jp/consultation/abc.html

続きを見る

リフォームの現場

2015/04/23 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

知人の家のリフォームの現場にスタッフ達と出かけた。 構造の補強が大分進み、新しい間取りに合わせて新しくした柱なども入り始めていた。 途中、建て主も来られたので、現時点での概略の説明をした後、浴室・キッチン・収納など、今後打ち合わせて行く部分も含めて細かなところも少し相談を進めた。 つづきは、こちらから→ http://t-araki.dreamlog.jp/archives/51869225.html

続きを見る

iTunesDJで自分発掘

2015/04/21 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

iTunesDJ良いですね。 自分DJだとどうしてもいつも同じような曲ばかり、 マンネリになってしまうのですが iTunesDJ様だと滅多に聴かない曲も登場、 こんなのあったっけ?という新鮮な発見もあり。 自分が持ってる曲なのにね。

続きを見る

見学会にて

2015/04/21 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

先日、お引き渡し前の住宅で見学会を開かせて頂きました。 これまで現場に定期的に通い、数ヶ月掛けて工務店の方々と作って来た住宅をしばらく見られなくなるのがちょっと寂しい気持ちになりながら、お出で下さった方々にこの住宅の特徴などを説明しておりました。 写真はその時に撮ったものです。

続きを見る

玄関ホールと靴入れ

2015/04/21 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

外の道路より高いレベルに玄関があるためこのように「見渡す」感じになります。 また、植栽帯のおかげで歩道とも一定の距離がとれて、歩行者からの視線にも一定の距離がとれます。 いつも設計する時は玄関土間を広めや細長くなどと設計しますが、今回も広めで3畳ほど。 外の景色が見え、中庭にも面している玄関ホールです。 壁面は靴入れとポストになっていて、外のポスト口から左の穴の中に郵便が入ってくるようになっています。大工さんに加工してもらい、建具...

続きを見る

近頃の天候はおかしいですね?

2015/04/20 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

天気が荒れてますね。 この前も雪が降って、4月に雪なんて記憶に無い、地球異変か!? なんてつい気楽に口に出してしまいがちですが、 実際はどうでしょうか? ちなみに2010年の今頃やっぱり雪が降ったようですw 記憶なんてあいまいですね。 少なくともここ5〜6年の柏の天候はずっとこんな感じと言えるでしょう。 あくまでここ5〜6年の話ではありますが・・・

続きを見る

新しい情報発信とは?|540

2015/04/20 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

先日、アメリカ発のhouzzというwebサイトの日本版が立ち上がった。 旧知の編集者に誘われて、そのキックオフパーティーに行ってきた。 会場にはベテラン建築家やフレッシャーなど見知った顔が散見でき、 特に若い世代の関心の高さが感じられた。 houzzについては「ワールドビジネスサテライト」はじめ各所で紹介 されているので詳しくは譲るが、 僕らのような建築家にとっては大きな意味があるように思う。 これまで僕らが参加してきたwebサ...

続きを見る

中庭に繋がる玄関

2015/04/20 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

ガラスの入った框玄関ドアを開けて中をみます。 玄関ホールは2.5畳ほどの墨モルタルの土間で、その左に壁面収納の靴入れ、正面に植栽を植えた中庭。 中庭の先には奥様のパソコン書斎があります。 右の白の引き戸をあけて室内へ入ります。

続きを見る

松戸市S邸リフォーム工事

2015/04/19 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

松戸市S邸リフォーム工事の設計契約を結びました。 これからが楽しみです。 施工はタケワキ住宅建設さん。

続きを見る

雑誌掲載のお知らせ

2015/04/18 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

オウチーノがご縁の初めてのプロジェクトだった我孫子市aaa邸マンションリフォーム工事が 4/27に発売予定、エイ出版「マンションリフォームidea」に掲載される事になりました。 詳細はまたお知らせ致します。

続きを見る

提携アパートローンが1%以下になりました

2015/04/17 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

弊社提携アパートローンが、1%以下になりました。 住宅ローン並みのアパートローンは、他には無いのでは? これにより、更に、高利回り物件が出来やすくなります。 問い合わせ:katase@maxnet-g.co.jp 土地探しからの併用住宅・アパート・マンション:http://www.maxnet-g.co.jp/consultation/abc.html

続きを見る

取手市O邸一年検査

2015/04/17 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

オウチーノがご縁の住宅、取手市O邸一年検査。 庭はご自身で少しずつ手を入れられて、 建物も生活に馴染んできて、竣工の時より良い感じです。

続きを見る

緑の植栽の上に浮く玄関

2015/04/17 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

玄関ドアです。 玄関のドアは框(カマチ)ドアの左右に袖ガラスFIX窓を組み合わせで、玄関内部から外が見渡せるようになっています。スチール製作ドアで、現場塗装で黒く塗装。延焼ラインにかかるため網入りガラスを使用しています。 2枚目の写真は玄関から見下ろす前面道路の交差点方向です。 緑の植栽帯の上に浮かんだ玄関の床は程よく高く、かと言って怖くない高さです。 子供だったら、飛び降りて遊ぶような高さを設定しています。 毎日の家への出...

続きを見る

9.6%の新築長屋用地あります。

2015/04/16 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

でました!9.6%の新築長屋用地です。 土地+建物で1.5億程度になります。 早い者勝ちです! これなら、RCでも8.5%程度の利回りは、確保できますね。 問い合わせ:katase@maxnet-g.co.jp 土地探し:http://www.maxnet-g.co.jp/associates/associates.html 土地探しから併用住宅・アパート・マンションを建てる:http://www.maxnet-g.co.jp...

続きを見る

川崎市F邸リフォーム工事の写真アップ

2015/04/16 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

オウチーノがご縁で始まった、 川崎市F邸リフォーム工事の写真をアップしました。 どうぞご覧下さい。 http://kyworks.exblog.jp/i57/

続きを見る

あいだ

2015/04/16 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

目黒川の桜。 自分(国美)が生まれ育った場所。 この季節、ここに来るとフワフワとした何か特別な感覚が湧いてきます。 過去と未来のあいだ 生と死のあいだ、 夢と現実のあいだ、 あっちとこっとのあいだ、 なにか、つかみどころの無い感覚。 今年は後半冷え込み、予想以上に桜が長持ちしましたね。

続きを見る

既存マンションの高収益化

2015/04/16 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

マンションを区分所有している人は多いと思います。 現状で満足している人は良いのですが、なかなか賃借人が見つからないとか、賃料の値下げを要望 されているとか、築年数が経つと、色々な問題が出てきます。 そこで、考えましょう。 まだ売るのは早いですよ! 現状に少しだけ手を加えれば、高収益化が実現できて、現状より高く売る方法があるのです。 問い合わせ:katase@maxnet-g.co.jp

続きを見る

建築家の新着ブログ 7226件中 5761~5780件を表示

前へ 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ