建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7272件中 101~120件を表示

前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

「東矢口の家」内覧会

2025/08/11 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

8月23日、24日に大田区に設計しました「東矢口の家」の内覧会を開催します。 ご参加いただける方は下記までご連絡ください。 info@atelier-spinoza.com アトリエ スピノザ 井東

続きを見る

ぐっすり眠れる『夜サウナ』のすすめ

2025/08/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

今日は、サウナのお話です。 「寝ても疲れが取れない」 「夜中に何度も目が覚める」 40代を過ぎたあたりから、そんな悩みをよく耳にします。 働き盛りだからか、夜遅くまで仕事に追われ、ベッドに入っても頭の中で仕事のことを考えてしまう。眠りは浅く、翌朝も体が重い……。 そんな方って、きっと多いですよね。そんな方には、夜サウナがオススメ。 夜にサウナに入ると、まず体温が一時的に上がります。 その後、体は自然に体温を下げ...

続きを見る

二世帯住宅で避けたい5つのこと

2025/08/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

今日は、二世帯の家づくりについてのお話です。 二世帯住宅は、親子が近くで支え合いながら暮らせるという意味では、すごく素晴らしく、魅力的な住まい方ですよね。 しかし、実際に建ててみると「こんなはずじゃなかった…」と後悔する方も少なくないと思います。 私がこれまで、建築家として多くの二世帯住宅に関わり、また自分自身も10年以上二世帯住宅で暮らしてきた経験から、ぜひ避けたい5つのことをご紹介しようと思います。 ...

続きを見る

あなたの家に合うアートの見つけ方

2025/08/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

今日は、アートを暮らしに取り入れることをテーマにしたお話です。 「センスがないから、アートを選ぶのは難しい」 そうおっしゃる方は少なくありません。 でも、私はいつもこうお答えします。 「センスよりも大事なのは、ストーリーですよ」って。 アートはインテリアの一部でありながら、それ以上に物語を映す鏡です。 その家に暮らす人の記憶や価値観を反映してこそ、空間と心に深く馴染みます。 1)出会いの物語を大切にする 例...

続きを見る

茅ヶ崎の家ー鉄骨階段

2025/08/08 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

内装工事進行中。2階→3階の鉄骨階段が設置され、移動が楽になりました。

続きを見る

平塚市M邸新築工事

2025/08/08 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

平塚市M邸新築工事 [設計提案をさせていただきました] ご依頼を受け平塚市にて戸建住宅の設計提案をさせていただきました。 スペースのご要望を反映しながら、スキップフロアや小屋裏収納など空間構成に特徴のあるご提案とさせていただきました。 ご提案の機会をいただき、大変感謝しております。 こだわりの家、理想の家を建てるなら「㈱本井建築研究所一級建築士事務所」にご相談ください。 ご満足いただける家づくりをご提案致します。 下記リ...

続きを見る

自然素材だけでは体に優しい家には。。

2025/08/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

「自然素材の家なら、健康にいい」 そう思って、漆喰や無垢材をふんだんに使った家を建てたのに、なぜか時々、咳をし始める。 そんなことって、なさそうで、あり得る話だと思います。 自然素材でできてるんだから、体には優しいはず。 そう思う気持ちもわかります。 だったら、なぜか。 順を追って話していきますね。 自然素材を使った家は、確かに素材から出る化学物質が圧倒的に少なく、空気の質は向上します。 でも、家の中の空気は素材だけでは決ま...

続きを見る

イベント開催@イオンモール土浦

2025/08/07 更新 井川一幸さんのブログ

井川一幸

井川建築設計事務所から、イオンモール土浦で開催するイベントのお知らせです! 株式会社 井川建築設計事務所による独自の住宅建築システム IAN.(イアン・Igawa Architectural Network.)のパネル展を開催いたします。 IAN.は、高いデザイン性はそのままに、厳正な審査を通過した信頼できるビルダーと連携することで、 優れた品質と保証制度を確立し、お客様のライフスタイルに合わせた資金計画でご安心いただける 家づ...

続きを見る

フリーランスは本当に住宅ローン通らない?

2025/08/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

「フリーランスは住宅ローンが通らない」 そんな話、耳にしたことはありませんか? デザインや写真、Web制作など、自由な働き方を選んだ人にとって、この言葉はとても重く響きます。 「やっぱり、家は建てられない?」 そう思ってしまう方も少なくありません。 でも、実はこれは半分は本当で、半分は誤解です。 1)フリーランスがローンに落ちやすい本当の理由 銀行は住宅ローンを審査するとき、当たり前なんですけど、返済の安定性を重視し...

続きを見る

茅ヶ崎の家

2025/08/06 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

木造3階建ての賃貸併用住宅「茅ヶ崎の家」は、現在内装工事に入っております。

続きを見る

等々力の家 施主検査

2025/08/06 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

お施主様による検査を行い、無事終了しました。 工事中、お施主様には何度も足を運んで頂いておりましたので、大きな話しはありませんでした。お引越しも目前なのですが、その前に完成写真を撮影させて頂きます。 新調されるソファーやダイニングテーブルが撮影前に納入されます。 どのような家具が設置されるのか楽しみです。

続きを見る

本当に必要なのは、防音?遮音?

2025/08/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

お子様が、ピアノやバイオリンを習い始めると、多くの親御さんがこう思うんじゃないでしょうか。 「そろそろ、練習のため、防音対策をしたほうがいいのでは?」 でも、いざ調べてみると「防音」「遮音」「吸音」など、似た言葉がたくさん出てきて、何がどう違うのか分かりにくいんじゃないかと思います。 防音対策を考える前に、まずは、これらの違いを理解しておくといいですよ。 今日は、そのポイントをお話していきます。 1)「遮音」は、音を外に漏...

続きを見る

東矢口の家

2025/08/05 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

大田区に設計しました、「東矢口の家」もう直ぐ完成です。

続きを見る

オウチーノ再開

2025/08/05 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

永らく休止しておりましたが、オウチーノ再開いたします。 最近の住宅を多数UPしましたので、よろしかったらご覧ください。

続きを見る

Cassinaはなぜ高いの?

2025/08/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

CassinaのソファやB&B Italiaのテーブルといった高級ブランドの家具の価格って、ビックリする高さです。 「どうしてこんなに高いの?」って、素朴に思いますよね?だからといって、ブランド品だからというだけではありません。 そこには、当たり前なんですけど、はっきりとした理由があります。 一つは素材。 高級家具は、表面はもちろんですが、目に見えない部分にも上質な材料を使っています。 たとえば、Cassinaのソファ。...

続きを見る

『自宅サウナ習慣』のはじめ方

2025/08/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

仕事でクタクタになって帰宅した夜。 お風呂に入っても、なんとなく疲れが抜けない。 そんなとき、もし自宅にサウナがあったらどうでしょう。 自宅にサウナを取り入れることの最大の魅力は、「いつでも、好きなタイミングで、ととのえる」こと。 平日の夜に10分だけでもいい。 朝起きてから軽く温まるだけでも、頭と体のスイッチが入ります。 導入を検討するなら、まずは、この3つを考えてみてください。 1)どんなサウナ体験が理想か 短時間でパッ...

続きを見る

二世帯住宅を成功するための3つの条件

2025/08/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

これまでに、いろんな二世帯の暮らしに関わらせていただいてます ただ、私のところに相談に来られるご家族の多くが、最初に口にされることは。 「二世帯住宅って、本当にうまくいくんだろうか…?」 二世帯住宅は、親の将来も見据えつつ、子育てのサポートも受けることができるので、家族にとって素晴らしい選択肢の一つですよね。 でも同時に。 暮らしてみないとわからない「生活リズムの違い」「プライバシーの確保」など不安がつきまといます。 おそら...

続きを見る

アート=高額だけでもないんです

2025/08/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

「アートを家に取り入れたいけど、絵って高いんでしょう?」 家づくりをご一緒したお客様から、そんなふうに聞かれたことがあります。実際、そう思っている方って、とても多いんじゃないでしょうか。 確かに。 世界的な画家の作品とかであれば、手の届かない価格なのはイメージできますよね? でも、必ずしもそんな高額である必要はありません。 大切なのは、アートの価値=値段ではないこと。 ご自身の心が動くかどうかこそが、大事な基準なんだと...

続きを見る

美術館みたいな家ってどうつくる?

2025/08/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

以前、家づくりの要望として「美術館みたいな家に憧れます」ということを言われたことがありました。 でも。 いざ考えてみると、美術館のような白い大空間をつくるのは現実的ではないし、そもそも人が暮らす場所なので、生活感をゼロにするのも難しいですよね。 では、どうしたら、美術館みたいな“アートが映える家”になるのでしょうか? 1)光と余白を味方につける 美術館が心地よく感じる理由のひとつは、光のコントロールと余白の取り方なんだと思い...

続きを見る

家にアートを取り入れる3つの第一歩

2025/07/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

絵を飾るって難しい? 「家に絵を飾ってみたいけど、なんだか難しそう」 そんな声を、本当にたくさん耳にします。 「センスがないと無理じゃないですか?」 「どこに飾ればいいかわからないんです」 「額装とか、ちゃんとしないとダメですよね?」 でも実は、アートのある暮らしを始めるのに、特別な才能も知識も必要ありません。 大切なのは、ちょっとした“はじめの一歩”だけです。 1. 「好き」だけで選んでみる まず...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7272件中 101~120件を表示

前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ