建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7223件中 2761~2780件を表示

前へ 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 次へ

狭いじゃない、コンパクトだ

2020/03/10 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

新宿・リビングデザインセンターOZONEで 3月12日から模型展が開催される。 「赤羽の家」を出展しているが大丈夫か? 『住まいの設計』2020年3月号でも掲載予定。 とにかくシンプルな箱の家である。 敷地は4×13mと超コンパクト。 それでも住めるか? 豊かに暮らせます! 打合せを重ね、素材を厳選し、工夫できます。 2.7×11.2mの2層の箱は多様になりました。 ここにに色々なシーンが産まれました。 その工夫に触れてもら...

続きを見る

家の持つポテンシャルを示す!

2020/03/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とってもいい陽気でした。 もう春なんじゃないかって思うほど。 そうそう。 白木蓮の時期ですよね。 ふわっとしていて、清楚な印象が とても美しく、きれいだなって思います。 昨日、通りかかった通りに白木蓮並木があって、 とてもいい雰囲気でした。 寒いのが好きじゃないので、春が早く来てほしいです(笑) 昨日は、土地探しをしているお客様から 連絡いただいていたので、有力候補になってい...

続きを見る

三角形の家【トライアングル・ハウス】

2020/03/09 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

homifyのマガジン欄に 【トライアングル・ハウス】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/3120783/ 「三角形の家5選」がテーマの特集です。 解説として 【トライアングル・ハウス】 『(株)プライム一級建築士事務所が手掛けたこちらのお住まいは、三角形と五角形の平面を組み合わせ、各所には3角形の庭を設けたというユニークなもの。敷地が南に対して45度ふれており、斜め方向に景色が開...

続きを見る

KBS京都で放映されます。

2020/03/09 更新 片岡英和さんのブログ

片岡英和

KBS京都にて3月13日21:00からの放映予定で、当社が省エネビルの新社屋を設計・監理させて頂きました晶和電気工業様がエネルギー事業のモデル企業として取り上げられてます。 是非ともご覧下さいませ!

続きを見る

現場の進行状況見るとワクワクします!

2020/03/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家づくりの現場から。 お客様と待ち合わせて、現場を一緒に見学しました。 上棟の時に比べると、現場の進行具合はゆっくりですが、 着実に一歩ずつ進んでいます。 そのちょっとした変化でも嬉しかったりするんですよね。 それを一緒に体感してきました。 それともうひとつ。 現場が進行するとともに、お客様に確認の必要なことを、 相談しながら決めていくことも重要なこと。 設計ではうまくおさまっていたけ...

続きを見る

新宿・OZONEで建築模型展示します

2020/03/08 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

先日、模型の搬入をしてきた。 新宿・OZONEで3月12日から模型展が開催される。 昨年竣工したばかりの「赤羽の家」を出展する。 新たに作った模型だ。 新型コロナが猛威を振るっている。 なので、色々と心配も多い。 それでも、設計途中の模型と違い竣工模型だ。 コンパクトな空間に色々なシーンを作り出している。 その工夫に触れてほしい。 ★無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 https://www.aikawasat...

続きを見る

やりたいことと予算とのバランスは大事!

2020/03/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とてもいい天気でした。 この爽快な青空! 眺めてるだけで、癒されますね。 昨日のAMは、先月実施した一年点検のチェック事項を 修繕する工事に立ち会いでした。 私は、工事ができないので、職人と監督が頑張ってることを 横目にしながら、お客様といろいろお話しました。 こちらのお客様。 ご夫婦で、家づくりがとても好きなんです。 すでに、ご自身の家づくりは終わってるのですが、 ...

続きを見る

アートに触れて刺激を受ける!

2020/03/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、ちょっとした合間で、とあるギャラリーに立ち寄りました。 こちらの作家さんの作品を見るのが目的です。(一枚目) 超個人的に、アートは大好きなんですが、 このところ、アートに触れる機会を持てずにいました。 ただ。 先日、新聞でチラッと見かけてピンときたのと、 ちょうど家づくりに現場の近くというのも相まって、 見に行くことができました。 改めて、直観って大事にしたいなって思いました。 今、...

続きを見る

耐震?制震?免震?どれがいいの?

2020/03/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

写真の中央に見えてる、黒いパーツ。(一枚目) 周りに溶け込んでいなくて、目立っていますが(笑) こちらは、制震ダンパーといいます。 あまり頻度は高くないのですが、これまでにも 何度か採用してきています。 そもそも。 耐震、制震、免震なんて聞くけど、何が違うのか? それは、二枚目を見るとイメージしやすいかもしれません。 地震で、地面が揺れた時の建物の動きを示してます。 耐震は、建物...

続きを見る

すごい気密性能が!!

2020/03/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 少し前に、こちらのブログでご紹介しました。 そうです。 家の気密性能を測定する機器です。 こちらは、断熱、気密性能について、 ものすごくこだわりの強いお客様の家。 先日、気密測定を実施したのですが、 風の影響を受けてしまって、測定できず。。 昨日は、その仕切り直しで、再測定となりました。 天気は雨だったのですが、風はおとなしめ。 関係者が集まって、いざ、測定スタート! ...

続きを見る

浜田山の家 着工

2020/03/04 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

浜田山の家が着工し、配置の確認を行いました。 写真は根切(基礎を作る為、基礎の形に土を掘る)を行った状態です。 土を掘っただけなのでぼんやりとですが、建物の形がイメージできます。 基礎が出来上がるまでには、まだ少し時間がかかります。

続きを見る

屋根の葺き方って?

2020/03/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場です。 昨日、こちらの現場へ行ってきました。 ちょうど、板金屋さんが、ガルバニウム鋼板の屋根を 葺いてくれてました。 しばらく見学していたのですが。 この職人さん。とっても几帳面で丁寧な仕事をされます。 黙っていると強面なんですが、話すると 優しい空気を醸し出すような感じの方。 同じ仕事をするのも、こんな風に、丁寧に 工事していただけると、とっても嬉しい気持ちになります...

続きを見る

【にぬふぁ保育園】沖縄の地鎮祭の様子です

2020/03/03 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

沖縄で建設がはじまった【にぬふぁ保育園】で、 3月1日(日) 地鎮祭がとり行われました。 沖縄では先祖崇拝が基本で、 宗教、宗派にはこだわりがない方がほとんど、ということで、 今回は、仏式で行うこととなりました。 敷地は、段差のある傾斜地です。四方清めでは、 その広い敷地の四方まで行き 米と塩をまきました。お酒はまきませんでした。 沖縄でも特に特徴的なのが、「鍬入の儀」は、建主、設計者、施工者が一緒に行うことです。 構えたところで...

続きを見る

アウトドアリビングに必要なものって?

2020/03/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

リビングからつながるテラス。 アウトドアリビング なんて言われてますね。 ここ最近、こういった、屋外のくつろぎスペースを 求めるお客様が多くなってます。 冬だと、あまりイメージがわきませんが、 春先や初夏、秋口だと、そこで過ごすイメージが広がりやすいかも。 アウトドア用の家具を置いて、そこで日光浴をする。 読書をしてみる。 友人とビールを飲んでみる。 朝食を持ち出して食べてみる。 友人...

続きを見る

借景を生かし、借景となるように

2020/03/02 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

敷地の南側はお隣の家が迫っていますが北側は緑道の豊かな自然、風景があります。 ですので南側は採光を確保するための工夫をしつつ、 北側に開き、北側の風景を取り込む住まいとなるように設計しました。 また借景を生かすだけでなく、建物自体が借景となるように外観にも気を使いました。 町から風景をいただき、町に風景をお返しする。 そんな想いを込めています。 (写真では板塀がまだ出来ていませんが現在は完成しております。)

続きを見る

新プロジェクトスタート

2020/03/02 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

新プロジェクトがスタートした。 先ずは、インターネットで事前調査をする。 道路幅員は? 用途地域は? 地区計画は?  ネットで大凡のコトがわかるが、役所にも足を運ぶ。 都下だと区役所に行き、盥回しされながら調査する。 それから敷地に行き調査結果を重ねてみる。 見落としがないかもポイントである。 とはいえ、約束通りに作業をしても、 毎回、思いがけないコトが起こる。 今回はまだだけれども…… これからが楽しみである。 3月12日か...

続きを見る

木目の素直な無垢フローリング!

2020/03/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とある家づくりの現場のワンショット。 そうなんです。 無垢フローリングなんですよ。 パインという樹種で、柔らかくて、 肌触りが、とてもやさしいんですよね。 この時期、素足で歩いても、複合フローリングのような ヒヤッと感は少ないんです。 それと。 よく見てみると。。 節がないのに気が付きましたか?? 節って?? 眼玉見たいな円形の模様です。 しかも。 木...

続きを見る

工務店との顔合わせって大事ですね。

2020/03/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 とっても大事なプロセス。 (といっても、どのプロセスも大事なんですが) 先日、最終見積を比較検討して、施工者を決定したのですが、 昨日は、その顔合わせだったんです! お客様は、お会いするのが初めてなので、 ドキドキですよね。 最初は、なんとなく緊張した感じ。 まずは。 工務店の担当者による、自社紹介からスタート。 会社の今ま...

続きを見る

打ち合わせから現場、視察へ!

2020/02/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、工事関係者による、とある家づくりの打ち合わせから。 木造2階建ての家なのですが。 詳細な構造計算を実施していて、その結果が構造の図面に。 その構造の図面をもとに、木材を加工する、 プレカット工場の担当者や現場監督と調整の打ち合わせでした。 この打ち合わせって、とても重要です。 だって。 この打ち合わせ内容で、木材が加工されるんですから。 間違った決断をすると、そのまま現場ができてしま...

続きを見る

いざ!気密測定!

2020/02/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

なんだか見慣れない機材ですよね。(一枚目) いやいや。 音楽関係じゃないですよ(笑) こちらは。 家の気密性能を計測する機材なんです。 昨日、とある家づくりの現場で測定したので、 お客様含め、みなで計測を見学してきました。 こちらの家。 お客様が、断熱性能に加えて、気密性能にも しっかりとこだわりを持った方なんです。 断熱性能には、数値で基準があるのですが、 気密性能は、は...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7223件中 2761~2780件を表示

前へ 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ