建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7223件中 2821~2840件を表示

前へ 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 次へ

設計には二つのプロセスがあるんです!

2020/02/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午後からは、事務所でカンヅメでした。 それもそのはず。 二つの家づくりが、実施設計の最終章にさしかかっているからです。 たくさんある図面を、一通りチェックする必要がありました。(一枚目) ちなみに。 実施設計って?? と思われた方に、少し説明していきます。 (ご存じの方は読み飛ばしてください) 建築家に家づくりを依頼すると、設計(家の内容を決めて図面にする) のプロセスは、大きくわけ...

続きを見る

土地探しに建築家が参加すると?

2020/01/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、これから家づくりを考えているお客様が 購入を予定している土地の調査へ行ってきました。 実は。 測量士に、現況測量をお願いしていたのですが。。 周辺が密集した住宅街ということもあって、 見通せない場所が多いということで、 こちらの望むような測量ができない。 というお断りをいただいてしまいました。。 ということで、工務店の社長と一緒に、現地を確認したんです。 こちらの土地。 駅が近くて...

続きを見る

捉え方一つで世界は変わる

2020/01/30 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

1枚目:前回注文したうま煮麺 2枚目:今回注文した超うま煮麺 3枚目:今回工務店社長さんが注文した五目あんかけ焼きそば 全部一緒じゃんと捉えるか、 違いを楽しめるなと捉えるか、 それはあなた次第・・・ 現場近くの珍來。 これまでほとんど行ったことがなかったのですが近頃何かとご縁があります。 結構好きです。

続きを見る

【沖縄・にぬふぁ保育園】 施工会社の決定

2020/01/30 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

沖縄に建設予定の【にぬふぁ保育園】の施工会社が決まりました。 入札の結果、米元建設工業になりました。 これまで、敷地の変更や、開発許可申請など様々な出来事があり、 4年をこえる時間がかかってきました。 ようやく実現する運びとなりました。 2021年4月開園の予定です。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 西 島 正 樹 株式会社プライム一級建築士事務所 PRIME INC.ARCHITECTU...

続きを見る

スタイリッシュモダンな家。公開です!

2020/01/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

真っ赤な玄関ドア。(一枚目) 黒で統一された外観の中で、いいアクセントになってます。 こういった強い色を使うときは、 まわりとのバランスをしっかり考えるといいですよ。 その手前には。 そう。 シーサーですね。 道路側の敷地両端部に、鎮座してます。 門柱は、なんと。 シーサーを鎮座させるためだけにつくってます。 しかも。シーサーの表情がいい。 邪気をしっかり払いのけてくれそうです。...

続きを見る

全館空調の工事の大事なポイントは?

2020/01/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打ち合わせへ。 といっても。 お客様との打ち合わせではなくて、 工事関係者との打ち合わせでした。 ここ最近、全館空調を採用する機会が増えています。 数年前までは、全館空調というと、 採用するのにハードルが高かったのですが、 最近は、そのハードルが少し下がってきてるのが、 大きな理由かもしれませんね。 最近は、断熱性能の向上もあって、より少ない馬力で、 快適な空気感を...

続きを見る

洗面室は華やかに、機能性を

2020/01/28 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

こちらは戸建住宅のリノベーション。 実は前回の記事と同じクライアントの方の洗面室です。 少し年月が経ち、お子さん達も腕白になり、生活が変わればご要望も変わってきます。 洗面器は実験用流しでなんでも洗えるように機能優先。 収納は背面、手元のオープン棚、鏡の内部に確保し前回より充実させています。 タモの集成材カウンターで温かさを保ちつつ、 水栓もこだわりのシンプルで楚々としたアノニマスなデザイン。 前回より落ち着いた雰囲気ですが、...

続きを見る

マガジンハウスWEBに掲載猫と住む家

2020/01/28 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

マガジンハウスさんのWEBマガジン「100%LiFE]に当事務所設計のハコノオウチ15 大人4人と猫と6匹の家が掲載されました。 記事のアドレスは以下。 https://100life.jp/architecture/42090/ 是非ごらんください。

続きを見る

体に優しく、快適に暮らせる家って?

2020/01/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ナチュラルな空気感ですよね。 (一枚目) 見た目の雰囲気も、ナチュラルなんですが、 それだけではありません。 床には、無垢の杉板。しかも節あり。 壁と天井には、木チップの入った紙でできた壁紙。 ドアにも、無垢の材料を使ってます。 体に優しい素材を意識的に採用しています。 自然素材でできた家。 なんて、よく耳にしますが、それよりも一歩進んでます。 家に使う素材が、自然素材だから、 体...

続きを見る

自分の好きを生かして、色を決める。

2020/01/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。機能門柱ですね。 機能門柱って? と思われた方もいると思います。 道路と家の接点がありますよね。 そこには、インターフォンやポストがあったりします。 そこにないとすると、玄関先まで、 お客が入ってきてしまいます。 なので、道路際で、立ち止まってもらうために、 門柱を設けて、そこに、様々な機能を持たせることになります。 門が作れるとよいのですが、最近は オープンな外構が多いた...

続きを見る

全館空調を一緒に体感する!

2020/01/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の朝は、モーニングからスタート。(一枚目) 奥に見えてる飲み物は、ココアです! ここのココアは、甘さが全くないんですよね。 なので、苦みがあって、とても好きです。 (お好みで砂糖を入れるそうです) といっても、一人ではありませんよ。 お客様と一緒だったんです。 こちらの喫茶店で集合して、打ち合わせだったんです。 せっかくなので、モーニングをご一緒することに。 10分ほど、雑談しな...

続きを見る

本日貸切

2020/01/25 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

綾瀬市商工会館 写真撮影 [本日貸切] 昨日の雨が嘘のような快晴、本日は写真家 東涌氏による撮影日でした。 依頼するのは2回目です。中々良い写真を撮ってくれます。 仕上がりが楽しみです・・ 「最後の現場立会い」と言ったところでしょうか。 印象のある建物に仕上がったと思います。 2020/01/19

続きを見る

すんごいスピーカーに痺れました!

2020/01/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある展示会へ行ってきました。 複数のメーカーが集まって開催してる コラボレーション展示会です。 一気に、いろんなモノを見れるので、 ちょっと得した感じです(笑) その中でも、印象的だったのは、一枚目。 何だと思いますか? オブジェ?アート? 確かに、見た目はアートみたい。 それだって言っちゃってもいいかも(笑) 実は、これ。 スピーカーなんですって。 六角形の一つ一つがそうなんですよ。 最低6個は...

続きを見る

洗面室は華やかに、楽しく

2020/01/24 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

マンションリノベーションの事例。 窓のないマンションの洗面室ですが、 ドアを開けると間接的に日差しが入り込みます。 華やかな柄クロスはレフ板のように日差しを反射し拡散、 部屋を明るくしてくれます。 正面はモザイクタイル、木製カウンターにベッセルの洗面器、 右側に収納があります。 シンプルで華やかな洗面室です。

続きを見る

段差を生かした家づくり

2020/01/24 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

homifyのマガジン欄に 【スキップテラスの家】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/622722/ 「高低差のある土地に建つスキップテラスの家」がテーマの特集です。 解説としては、 『立ち壁によってセミオープンキッチンにしており、程よい区分により機能性を高めつつコミュニケーションの向上を図ったデザインです。造作家具がダイニングエリアより続き、生活感を感じさせないキッチンです。ダウ...

続きを見る

ホテルライクな水まわりで統一!

2020/01/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ツヤのあるブラックの洗面台。(一枚目) 引き出しだけでなくて、天板までも。 ちなみに天板は、天然石だったりします。 ホテルのような洗面スペースに仕上がってます。 洗面脇には、収納棚。 私が用意したのは、可動棚だけ。 中に入っている引き出しボックスは、 お客様がインテリアに合わせて購入していただいたもの。 タオルやお子様の肌着、洗剤等のストックまで、 全く見えずに、すっきりと収納されて...

続きを見る

トップライト。魅力ありますが。。

2020/01/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

小屋裏部屋にトップライト。(一枚目) こんな画像を見ていると、夢広がりますよね。 書斎とか、秘密基地とか。 ロフトの狭苦しい印象が、一気に開放感に満たされます! ただし。 画像のような場合は、小屋裏収納という扱いにはなりませんので、 小屋裏部屋(床面積に入ります)になりますね。 トップライトって、とても、たくさんの光を取り入れることができます。 法的には、壁につく窓の3倍の明るさ! でも。...

続きを見る

渡辺篤史の建もの探訪(テレビ朝日)放映

2020/01/22 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

2020年 1月18日 渡辺篤史の建もの探訪(テレビ朝日)放映されました。 https://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/backnumber/#!/2020/3 当日はお知らせしていなかった方々からもショートメール、メールなどがきて、改めてこの番組の力を実感いたしました。 また、施主様からも家族のいい思い出になったとお言葉を頂き、とても嬉しいですね。 ありがとうございまし...

続きを見る

基礎工事のチェック。しっかりしたいです。

2020/01/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一味目。 とある家づくりの現場ですね。 ちょうど、昨日、鉄筋の検査だったんです。 鉄筋って。 とっても大事な役割を担うんですよ。 昔の木造の家は、基礎にコンクリートは使っていても、 鉄筋が入っていなかったりしました。。 コンクリートは、とっても頑丈で、強そうなんだけど、 引っ張られる力に、あまり強くないんです。 (イメージ付かないと思いますが) 鉄筋は、引っ張る力に強い! ...

続きを見る

設計するのだって、一人じゃないんです!

2020/01/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、写真を撮るタイミングがなくて、 珍しく、写真なし。 昨日のメインは、デスクワーク。 といっても、事務所でというわけでもなかったりします。 なんとなく、設計士さんって、デスクに向かって、 スケッチを描いてる印象みたいなんですが、 そうでもありません。 昨日なんかは、出先近くのカフェで 仕事してたりしました。 さすがに、タブレットだけで仕事というわけにもいきませんが、 ノートパソコン...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7223件中 2821~2840件を表示

前へ 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ