建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7224件中 3741~3760件を表示

前へ 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 次へ

男の城。ゆとりの場所もあっていい!

2018/08/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

書斎。 男の城。 憧れますよね。 ミニマムは、畳一枚の広さから。 実は、最大12帖まで。(経験では) (もちろんもっと大きくできますが) 1帖でも、自分だけのスペースって惹かれます。 一枚目は、2帖広さの書斎です。 正面の細い窓が、結構効いていて、 眺めもよいし、光も適度に差し込んできます。 こちらは、竣工当初で何もないのですが、 今では、趣味の車関係のグッズが、所せましと...

続きを見る

念願叶って三島市の湧水群

2018/08/14 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

今年は念願叶って静岡県三島市の湧水群を見に行きました。 街中の美しい川と湧歩道。 素晴らしい風景、見事なランドスケープデザインです。

続きを見る

複雑に見えますが、シンプルな屋根なんです

2018/08/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、ちょうどタイミングよく青空でした。 以前から、何度かご紹介してきた家。 今回初めて、外観の全体像をアップしてます。 昨日、お客様と現場で待ち合わせ。 仕上がりを確認してきました。 こちらは、内部も仕上げ工事が概ね完了。 傷がつかないよう、養生がしてあるものの、 全体の雰囲気はハッキリ見て取れます。 外観が複雑な感じに見えますね。 でも。 実は、とってもシンプルな仕組みの屋根。...

続きを見る

ガルバニウム鋼板を外壁に使うには?

2018/08/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、一枚目の家創りの現場へ お客様と一緒に進行状況の確認をしてきました。 つい数日前に、足場が解体されて、 外観があらわに! 外壁+屋根には、ブラックのガルバニウム鋼板! カタチがシンプルな分、とても力強く見えます。 外壁、屋根だけでなく、 サッシ、天井、樋、屋外フード等付属のモノまで、 すべてブラックなんですよ。 まさに、黒い塊といった感じ。 あまり見えてはきませんが、エコキュ...

続きを見る

自分らしさを生かした家へ!

2018/08/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目は、とある家創りの外観イメージです。 ガレージのヴォリュームと雁行していく家との バランスをしっかり意識して組み合わせています。 といいつつ。 ご家族の動線を最優先にした平面がベースになってます。 こういった外観のパースは図面以上に イメージしやすいですよね。 ですので。 最初のプレゼンの時にご提示することが多いです。 二枚目は、別の家創りのパースになります。 ...

続きを見る

基礎の工事のチェックポイントは?

2018/08/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目は、とある現場のワンショットです。 先日、基礎の配筋検査をした現場なんです。 昨日、ちょうど基礎のコンクリートを打つということで、 立ち会ってきました。 コンクリートを流し込む人。 流し込んだコンクリートに振動を与えて空気を抜く人。 表面をきれいに仕上げていく人。 三人が協力しながら、段取りよく進めてくれました。 きれいなコンクリートを打つには、 特に、振動を与える人が大事ですかね。...

続きを見る

夏期休業のお知らせ

2018/08/10 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

8/11〜8/17まで夏期休業とさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

続きを見る

明日から16日までお休みをいただきます。

2018/08/10 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

昨日は台風一過とはならず、梅雨のようだった。 最近の災害の教訓として少し過剰に対応したが、 こちらではやや肩透かしとなった。 被災された方にはお見舞い申し上げます。 湿度は高いが気温が下がったので幾分過ごしやすい。 が、暑さが戻らないとお盆らしくはならないが。 休業期間/お盆休み 8月11日(土)〜8月16日(木) 今年はしっかりおやすみをいただきます。 ちなみに、メールでは連絡がつきます。 ★ 無料相談お受けします/相川佐...

続きを見る

「らしさを引き出してカタチにする」

2018/08/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家創りの現場。(一枚目) 工事がずいぶんと進んできています。 外壁に採用した、黒のガルバが、 なんともいえないクールな感じ。 外部の工事が、ほぼ完了していて、 明日には、足場が解体されるそうです! 実は、今週末に、お客様と現場に ご一緒する予定になっているので、 あらわになった外観を一緒に見学できるのは とても楽しみですね。 内部は、こんな感じです。(二枚目) 壁の下地...

続きを見る

マンションのリノベーション。快適さも大事

2018/08/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 何だか、すごいことになってるの、わかりますか? こちらは、現在、工事が進んでいる、 とあるマンションのフルリノベーションです。 最上階ということもあって、屋根裏部分も 使った、壮大な計画なんです。 下のフロアだけでも、ずいぶんと広いのですが、 さらに、ご覧の通り、ロフトがあったりするので、 とてもゆったりとした家になりなんです。 マンションのフルリノベっていうと、 当たり前です...

続きを見る

家創りに関わらせていただいた家へ!

2018/08/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、以前家創りの関わらせていただいた家へ お邪魔してきました。(一枚目) 残工事等もあって、竣工後も、たびたびお邪魔していたのですが、 なかなか、ご主人とはお会いできず。。 昨日は、久しぶりに、ご主人とお会いして、 いろんなお話をさせていただきました!! 最近の仕事のことから、ご家族のこと、 日常のことや、庭のこと、家のこと等々。 ほんと。いろんな話題がありました。 飾ることなく、...

続きを見る

リノベーションほぼ完了

2018/08/07 更新 眞野 サトルさんのブログ

眞野 サトル

大阪で進めております鉄筋コンクリート造のリノベーションの現場が完了し、お引越しが終わりました。 この家は1階をお母様、2階~3階を子供夫婦という2世帯で住まわれます。それぞれのエリアでお母様や奥様のお好みの雰囲気が少しづつでてきて面白いです。 1階ダイニングの飾り棚は和の素材で飾りつけられました(写真1) ダイニングから見える2階バルコニーの庭は排水を考えて造っていただいています。(写真2) また引っ越し後の予定になっていたファ...

続きを見る

基本設計と実施設計って?

2018/08/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

高台にあるマンションからの眺め。 とてもいい天気なので、気持ちいいですね。 昨日も猛暑だったのですが、 高いところだったので、風は気持ちよくて、 爽快でした。 昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 前回、基本設計の段階での概算を提示させていただいて、 同時に減額案もお渡ししました。 その減額案をもとに、 この家創りで何を大事にしているのかを考えていただくよう お願いしておき...

続きを見る

桜の咲く街で

2018/08/07 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

東京都北区赤羽は不思議な街だ。 最近では若者に人気ともっぱらで、 なんか90年代の下北沢に似てきたような気がする。 嘗ては川魚やスッポンのお店があったように思うが、 おじさんを駆逐しながら街が小綺麗になっていく。 寂しくても、ちょっとワクワクする。 赤羽の丘の上は、古くからの邸宅街だ。 樽のような幹をもつ桜の並木が雰囲気をつくる。 落ち着いたよい住宅街だ。 その一角に可愛らしい住宅を計画している。 建主との共作? 競作?、着工ま...

続きを見る

強烈な暑さを体感して、快適さを考える

2018/08/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の夕日です。 すんごいきれいで、癒されました。 ただ。 強い日差しから想像できるように、 気温がなかなか下がらず。。 ここ愛知県では、40℃近くばかりなので、 体が参ってしまいそうです。。 ここ最近の気温を体感していて いつも以上に思うのは、やはり、「快適」であることって 大事だなと思います。 もちろん。 一日中、ずっとエアコンをガンガンに使っていれば ある程度の涼し...

続きを見る

フルオーダーの家。大変じゃないですよ

2018/08/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 何だか、とっても静かで、落ち着いた感じです。 工事中なんですけどね(笑) 真っ白の壁と、ウォルナットの建具の組み合わせ がそう感じさせるのかなと思います。 少し高めの天井なんですが、 建具を、その高さまでにしたのも効いてます。 実は。 昨日、こちらの家創りの現場へ、 お客様と一緒に進捗を確認してきたんです。 内部の建具や壁紙は、ここ最近張られたものなので、 この空気感を...

続きを見る

吹抜けが吹抜けました。松本の家

2018/08/04 更新 谷口 智子さんのブログ

谷口 智子

吹抜けが吹抜けました! といっても以前から吹抜けだったのですが、2階レベルの足場板がなくなったというのが正確な表現ですね。 床仕上げのフローリングが貼られたので、これからは内部足場を組んで木工事となります。 未だ、内部足場が無いので、吹抜け空間はスッキリ。 光の入り方やボリューム感などが分かりやすくなっています。 記事詳細はこちらのブログを見てみてください。 http://www.t-products.net/reports/...

続きを見る

竣工した後の変化って。楽しみです!

2018/08/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、家創りに関わらせていただいた家へ お邪魔してきました。 先日、竣工記念の写真を撮影したのですが、 写真が仕上がったので、お届けするのが主目的。 竣工記念の写真は、建物だけの殺風景な内容ではなくて、 その瞬間のご家族の姿も納めるので、 写真を見るのも、楽しみに一つなんです。 ご家族みな、とってもいい表情されていました。 (お見せできませんが) 実は。 写真を一緒に見るのも楽しみですが...

続きを見る

とってもユニークな平屋の家を提案中。

2018/08/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目は、とある家創りのバルコニーからの眺め。 まだ足場が邪魔していますが。。 田んぼの明るいグリーンがとても涼し気です。 遠くまで視線が抜けて、とっても爽快。 黒のガルバが見えてます。 外壁が黒。 サッシも黒。 軒裏も黒。 水切りも黒。 こちら。 外部だけでなくて、内部までも 徹底的にモノトーンで統一された スタイリッシュな家なんです。 ある意味、私でさえも初めての空間にな...

続きを見る

建主、模型をつくる

2018/08/02 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

“言葉が伝わる”という感覚がある。 意味や量が正確に伝わる感覚ではなくて、 ニュアンスやザラザラしたものが伝わる感じ。 ある程度大切なものに順番がついていて、 それが織りなす世界価値とでもいうか。 知的でも難解なものでもなく、ささやくに近い。 でも、言語化できたり、建築化できたりする感覚。 だからできたものを通して語り合うことができる。 先日バーのカウンターを4人で占拠して話に講じた。 話題は計画中の住宅についてだ。 感性の優れ...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7224件中 3741~3760件を表示

前へ 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ