建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7224件中 2941~2960件を表示

前へ 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 次へ

「台風と建物」

2019/11/22 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

事務所外壁剥離 「台風と建物」 先月の台風では、突風の威力というものを改めて感じました。 建物の構造計算では2種類の風荷重というものがあります。 1つ目は骨組用風荷重で建築物全体に作用する風力です。この力は風向きによって異なり 風速=荷重となります。 2つ目は外装材用風荷重で屋根ふき材のような外装材の部分に作用する風力です。こちらは部材への回り込み等を考慮し全風向中の正負の最大値で検討し、建築基準法では 外装材用風荷重≧...

続きを見る

完成見学会 「東雪谷の家」のお知らせ

2019/11/22 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

この度、お施主様のご厚意により、弊社にて設計監理させて頂いていおります「東雪谷の家」の完成見学会を開催させて頂くこととなりました。 敷地の中央に吹き抜けをもつリビング配置し、その周りに玄関、駐車スペース、各居室やバルコニーを散りばめた木造2階建ての住宅です。 他では見られないデザイン住宅を是非ご覧下さい。 完成見学会 「東雪谷の家」 日時:2019年12月1日(日) 10:00~16:00 【予約制】 会場:東京都大田区東雪...

続きを見る

収納は決めすぎず、自由度があってもよい。

2019/11/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 なんだか賑やかですよね。 とある家の玄関先なんですよ。 壁に溝のついた木を打ち付けて、そこを写真コーナーにしています。 写真上のひもで写真が落ちていかないようにしてます。 壁の厚みを使って彫り込む、ニッチ収納というのも あるのですが、大きさに制限ができてしまいます。 こちらであれば、ある程度大きさに違いがあっても いろいろ飾れますね。 それと。 下の方にあるフック。 お...

続きを見る

もうすぐ冬

2019/11/21 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

肌寒くなってきたこんな時期は、 少し大回りして、上野公園や不忍池を通ります。 季節の移り変わりを感じることができるからです。 睡蓮もお終い。 不忍池もすっかり冬支度です。 やっぱり四季のある日本っていいですよね。 こうした季節の変わり目には、改めて思います。 そして、テクノロジーの進んだ過剰な場所より、 少し不便だけれども人間らしさがある場所で、 泣いたり笑ったりして毎日を過ごしたい。 そのための感覚が鈍らないようにと思います。...

続きを見る

完了検査に立ち会いでした!

2019/11/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

フルフラットの白いキッチン。(一枚目) きれいですね、 タモのフローリングに、とても合ってますね。 水栓の形は、シャープというわけではありませんが、 センサー付きという素晴らしさを考えれば、 とてもいい選択だったのではないでしょうか。 キッチンは、見た目も大事ですが、 使い勝手は、それと同等以上に大事ですからね。 ダイニング側に、ちょっとした収納があると便利です。 こちらのキッチンで...

続きを見る

地盤調査 @千葉県千葉市千城台

2019/11/20 更新 平 泰博さんのブログ

平 泰博

. 千葉市千城台で計画中のお宅の地盤調査に立ち会いました。 地盤の状態を確認し 来月からいよいよ基礎工事が始まります。 . . ★お知らせ★ 年内はあと3回 無料設計相談会を行います。 . . . 無料設計相談会の詳細は下記URLからどうぞ*** ↓↓↓↓↓↓ https://www.taira-arch.com/sekkei-soudankai/

続きを見る

小さな空間を素敵なカラー 10のアイデア

2019/11/20 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

homifyのマガジン欄に 【2つ棟の家】の「音楽室」が、掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/6973979/ 「小さな空間を素敵なカラーで仕上げる10のアイデア」がテーマの特集です。 【2つ棟の家】の音楽室については 【趣味の演奏を楽しめる音楽室】と題して 『西島正樹/プライムの手がけたこちらの家は、2つの棟からなる住宅です。 一部コンクリートの打ちっぱなし仕上げがモダンな印象...

続きを見る

インスピレーションを与えるベッドルーム

2019/11/20 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

homifyのマガジン欄に 【海の見える丘の家】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/4794163/ 「インスピレーションを与える12のベッドルーム」がテーマの特集です。 解説文として 【海の見える吹き抜けがある家】 『西島正樹/プライムの手がけたこちらの家は、遠方に海を望む丘に建つ住まいです。 海の見える南側が全面ガラスの吹き抜けというダイナミックなインテリアが広がります。 ...

続きを見る

「スウェーデン式サウンディング試験実施」

2019/11/20 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

茅ケ崎C邸地盤調査 「スウェーデン式サウンディング試験実施」 茅ケ崎C邸の地盤調査を実施しました。 地盤調査については、立会いの上、弊社提携調査会社にて実施しています。 事前に打ち合わせを行い 調査ポイントを確認し 確実に調査が行われているか、毎回 現地確認をしています。 本日の調査では 比較的良好な地盤である事がデータ上読み取れました。 改良不要の可能性が高いです。 調査ポイント(計5箇所)のデータを基に考察を書類にまとめ報...

続きを見る

省エネ関係の講習会へ

2019/11/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、午後ずっと、講習会へ。 こういった類いの講習会には、 あまり参加しないのですが。。 結構大きな会場に、ほぼ満席。 宗教ではないですよ(笑) その内容は。。 建築の関係ですね。 大まかにいうと、省エネに関係すること。 今後、建物の省エネ性能のついて、 施主に説明することが義務化されるのですが、 その講習会ということで参加してきました。 すごくたくさんの資料があって、 ...

続きを見る

住まいの設計12月号に掲載 鎌倉の家

2019/11/19 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

今月発売の住まいの設計12月号(No686)に当事務所で設計したOUCHI-39鎌倉の店舗付き住宅が掲載されました。 チーズ専門店を併設した住宅で、6ページにわたって紹介されています。 書店で是非!

続きを見る

木匙を彫ってみることにした話 1

2019/11/19 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

持った時のしっくり感は素材や重さからくる。 そして、口に運んだ時の触覚も大切。 これは他の道具にはない感覚だ。 大いに、興味をひかれる点。 材料もそうだが、機能と形、質感とコスト。 カトラリーといえばシルバーが多い。 チッテリオデザインのイッタラとかなかなかいい。 ジョージ・ジャンセンや柳宗理のも魅力的だが。 それを思うと木匙には違和感を持つことが多い。 思うような形のものが見つからない。 口をつける部分が厚くて不快であったり、...

続きを見る

法的な規制は、しっかりと協議!

2019/11/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

珍しく、写真撮り忘れました。。 昨日、確認検査機関へ、いくつかの家づくりについて 法的な確認をしてきました。 広大な土地にポツンと家を建てるのであれば、 法的に厳しいことはないのですが。。 名古屋市内で、かつ狭小地となりますと、 ギリギリまで攻めた計画が必要になったりします。 たとえば。 道路に面している敷地は、ある一定以上の高さを 建ものを道路ぬ面して建てることができません。 ...

続きを見る

いろいろ打ち合わせ行ってきました!

2019/11/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。手前に見えているのは、外壁の仕上げ材の一つでもある ジョリパットという製品のカタログです。 昨日の午前中、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 打ち合わせのメインは、外部の仕上げについて。 屋根や外壁がメインですね。 屋根はさほど種類がないんですけど、 外壁に使える素材って、とても種類が多いんですよ。 見た目の風合いはもちろん大事ですけど。。 それ以上に大事なのは、メンテナン...

続きを見る

ショールームでデートでした!

2019/11/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家づくりのため、 お客様とショールームデートへ行ってきました! 一枚目の写真は、ちょうどキッチンの時ですね。 キッチンの大きさや高さを体感したり、 天板やシンクの素材を確認したり、 水栓やコンロ、レンジフードや食器洗浄機の仕様を確認したり。 キッチン一つとっても、すごくたくさんのことを 聞きながら、セレクトしていくことになります。 ワイワイと楽しい雰囲気の中ではありますが、 ...

続きを見る

薪ストーブを導入?!

2019/11/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。なんだかお分かりですか? そうなんです。 薪ストーブなんですよね。 ここ最近、ずいぶんと冷え込んできたので、 こういった暖房器具の話は、気になるところ。 昨日、薪ストーブを取り扱うメーカーへ 行ってきました。 もちろん。 私が導入するわけではないんですけど(笑) 現在、新築の住宅で導入予定のお客様も いらっしゃいます。 このお客様の家には、大きな吹き抜けがあるので、...

続きを見る

東京都目黒区 11/16(土) 内覧会

2019/11/15 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

【One for 3 − 柿の木坂の家】オープンハウス このたび目黒区柿の木坂に、住宅が完成致しました。 家族3人のこれからの生き方を考える中から生れた住宅です。 オーナー住居と賃貸住戸の計3住戸からなります。 下記の日程で 内覧会を行います。 * 日時  11月 16日(土) 12時~17時 * 場所 目黒区柿の木坂 ※ご来場希望の方は、恐れ入りますが、 お名前・住所・電話番号をご記入の上 メールもしくはFAXでご連絡頂...

続きを見る

とある家の竣工写真の一部をご紹介!

2019/11/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日撮影が完了した、とある家づくりの外観です。(一枚目) 飛び出したバルコニーが印象的ですよね。 バルコニー周りのグレーの外壁は、ガルバ。 光を抑えて撮影していただいたのですが、 チャコールグレーのメタリック塗装ということもあって、 光ってしまいましたね。 最近ブラックを採用することが多かったのと よく見かけるようになっているので、あえて ブラックにせず、グレーにしています。 そのグレーを...

続きを見る

竣工した家へ!

2019/11/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

なんだか大がかりな感じですよね。(一枚目) 数か月前に竣工した家のワンショットです。 こちらの家の南面に、外付けの電動ブラインドを設置しています。 目隠しにもなる上に、いざとなったら、巻き上げできるので、 開放できてしまうということで、採用しました。 ただし。 数か月前に、ブラインドの羽が動かなくなってしまいました。 いろいろ原因を追究した結果、取りかえをすることになりました。 この製品。 ...

続きを見る

想いを引き出すこと。大事にしてます。

2019/11/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

しっとりと、落ち着いた雰囲気。 一枚目。 とある家づくりの現場です。 昨日、こちらで、お客様の検査があったので、 立ち会ってきました。 壁紙の汚れや切れ等をしっかりチェックしていただいて、 現場監督に共有。 1週間ほどで是正工事をする予定です。 今日は、検査の後、竣工写真を撮影ということで、 名作家具たちが、室内に運ばれています。 どんな写真になったか。。 それは、カメラマンから...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7224件中 2941~2960件を表示

前へ 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ