建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
ここから見てください
2015/11/19 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

運転免許所が一番ひどい。 何って、顔写真の話。 犯罪者か病人のようで、受け入れがたい。 じゃあ、どれが一番よい顔写真かというと、それもない。 まさか成人前の写真というわけでもないが、年々深刻になっている。 同業者のサイトをみても、わりあい皆が苦労しているのがみて取れる。 「これがベストショットなのね」というのを何年も使っていたりする。 わかるよ、その気持ち、うんうん。 携帯が便利になってきてこちら、自分撮りがお手軽になった。 何...
工事の期間は、適切に!
2015/11/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、現場DAY。 いくつか現場を回ってきました。 最初の現場。 内部では、床のフローリングを張り始めていました。 結構広範囲で、床暖房を導入されるので、 無垢のフローリングではなくて、 表面に2mmの挽き板(本物の木の板)を張りこんだ、 複合フローリングを採用しています。 (少々コストは高めですが。。) ウォルナットのシックな色合いが、何ともいいんです。 プリントではなく、表面は本物なので、 自...
U邸竣工8
2015/11/18 更新 塩田純一さんのブログ

U邸はエアコン一台による全館冷暖房空調システムです。 外気取り入れはガラリの一部を使い、この一か所のみです。 サーモグラフィーで外気が入ってきている緑色が右端に見えます。 通常は外気温度は寒いですが、このシステムは一工夫で全く寒くありません。 業務用キッチンも使い勝手が良さそうです。 お風呂も結露せず、さわら壁が乾いていました。
全国賃貸住宅新聞
2015/11/18 更新 片瀬進さんのブログ

昨日、全国賃貸住宅新聞の取材を受けました。 また、ここにきて、個人投資家からの依頼が増えております。 売り物件が少なくなり、高利回りになりそうなものが、少なくなってきているためでしょうね。
バイオエタノールの暖炉はどう?
2015/11/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、とある家創りのため、 ショールームへ行ってきました。 写真を見てみると。。 いやいや。。 薪ストーブではないんです。 煙突ないですもんね。 実は、バイオエタノールを使った「暖炉」なんです。 実物も見たことがあったのですが、 実際に、火がついて、どれくらいの暖かさなのかを 体感したことがなかったので、体感してきました。 ほんと。 見た目はスッキリ。 しかも、煙は出てこないですし、 香りも...
税込45万/坪のローコスト仕様(基礎)
2015/11/17 更新 片瀬進さんのブログ

高品質でローコストの注文住宅は、大体、どの程度になるかお解りでしょうか。 税込45万/坪で施工して頂ける業者は、良心的な方です。 同じ仕様でも。50万/坪以上する業者もいますので、注意してください。 では、その仕様について、今後、記載していくことに致します。 まずは、 <基礎編> 殆どの注文住宅の基礎は、現在べた基礎です。 シングル配筋でも大丈夫ですが、ダブル配筋であれば、直OKです。 立上りは、普通はH=300 ですが、フラッ...
考えだすと、いくつもできてしまいます。
2015/11/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日の夕暮れ。 とてもきれいでしたよ。 結構、空が好きなので、 よく空の写真を撮ったりします。 何だか、とても癒されるんですよね。 ホッとする瞬間です。 昨日は、朝から、いろいろ。 パソコンと向きあったり。 外出して、打合せしたり。 調べものしてきたり。 電話で話したり。 ほんと、いろいろありました。 朝から少しバタついていましたのですが、 夕方には、じっくりできる時間が確保できました...
デスクワークは、とっても大事な時間です
2015/11/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、日曜なのに珍しく、デスクワークで 一日を過ごしました。 予定していた打合せが、キャンセル+延期になったためです。 午前・午後の打合せ両方がそうなるのは結構珍しいですが。 いずれにしても、結果、じっくりデスクワークできたので、 よかったです。 一枚目の写真は、屋外空間のための家具のカタログです。 現在、工事が進んでいる家創りで、 とっても大きなバルコニーがあるのですが、 そこに家具を置いて、ゆっく...
人気のある洗面所
2015/11/16 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

先日、webサイトHouzzで「埼玉の家/O邸」の洗面所が紹介されました。 Houzzとは建築、インテリアデザインに関するオンラインコミュニティ。 アメリカ発ですが、実にインターナショナルで面白いサイトなんです。 今回はHouzzのエディトリアルチームによってフィーチャーされました。 今回のような洗面台はこれまでもいくつも設計しています。 サイズも仕上げも自由ですし、洗面も水栓もいろいろとチョイスできます。 「こんな感じの洗面台...
木の家と暮らしの手仕事展「七曜日さん」
2015/11/15 更新 藤田 敦子さんのブログ

「木の家と暮らしの手仕事展」 2015.11.21sat~11.29sun 13:00-17:30 11/23(祝)は緑が丘にお店がある「七曜日」さんのマフィンが並びます。 動物性の食材を使わないヴィーガンのマフィンです。 ヴィーガンって聞くと「身体に優しそうだけど、美味しいのかな?」って思う方も たくさんいらっしゃると思います。 が、めちゃめちゃ美味しいです! 甜菜糖やメープルシロップで甘みをつけていて、その加減が絶妙で ...
奥沢の家
2015/11/15 更新 井東 力さんのブログ

奥沢の家 ー 引き続き、大工工事進行中。内部に水が入らないようにして、断熱工事に入ります。これから内装工事。
基本設計完了!
2015/11/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一枚目。秋を感じる写真です。 昨日の午前中は、とある家創りのため、敷地を視察。 名古屋の中でも高級住宅街とあって、 とっても落ち着いた雰囲気、かつ、敷地も家も大きい。 いつもと違う空気感の中での調査となりました。 事前に、中へ入っていいよと言われていたのですが、 現地へ行ってみると、何だか入りにくい雰囲気。 昨日のところは、敷地には入らず、その周辺環境を 視察するのみで完了としました。 来週、改めて...
キッチン紹介OUCHI-01 i型キッチ
2015/11/15 更新 石川淳さんのブログ

この家はコンパクトな住宅で二世帯のためリビングが二つあります。 そのため、対面式キッチンはスペース的に採用できません。 そこで、i型キッチンを壁付けに配置した最も面積効率が良い方式をとりました。 そうは言っても、カウンターをそのままつないで端っこに読書コーナーを設けています。 朝日を感じる東側にコーナーを設けて、南側は2段の窓から光を取り込みます。 古家からの建て替えでしたが、同じ位置にあった昼でも暗い居間から明るい居間に変身...
U邸竣工7
2015/11/15 更新 塩田純一さんのブログ

U邸、竣工後一か月です。 AVコーナーには数台のスピーカーが置かれていました。 図書スペースにはマグネット付の黒板にメモが並んでいます。 浴室の壁も水蒸気が留まることなく入浴後も乾いているとのこと。 どの部屋も同じ温度で、輻射暖房が心地よく感じられました。
下井草の家が上棟しました。
2015/11/14 更新 山本浩三さんのブログ

下井草の家が上棟しました。建主の奥様が箱型の家がお好みで、キューブ系のシンプルなデザインの設計事務所をインターネットで検索されたところ、弊社にたどり着いたという案件です。 ご期待に応えてしっかりと監理していきたいと思っております。
多摩川の家 内装工事
2015/11/14 更新 山本浩三さんのブログ

多摩川の家が内装工事に入っています。高さ36㎝の梁が約90㎝間隔に並んだ姿が現れてきました。自然光を受けた梁は綺麗に見えます。
フェルメールの陽光
2015/11/14 更新 井東 力さんのブログ

時に光の入り方に感動することがあります。 上は伊藤博之氏設計のDECK、下が樽町の家。
薪ストーブ。憧れますよね!
2015/11/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、とある家創りのため、 薪ストーブを見に、ショールームへ行ってきました。 一枚目の写真は、その中でもお気に入り。 良く見てみると、レトロなテレビを思わせるデザインなんです。 脚の付き具合を含めて、いかにも薪ストーブという存在感ではなく、 さりげなく、フィットするような気がしました。 一番気になったストーブをじっくり見終えて、 他のタイプも見ていきます。 2枚目の写真です。 ほんといろんな形がある...
Mehr Licht! ー祖師谷の家ー
2015/11/13 更新 井東 力さんのブログ

光の筋が現れ、時折、神々しい荘厳な雰囲気に包まれます。
固定アパートローン1%
2015/11/13 更新 片瀬進さんのブログ

不動産投資には、金利は、非常に大きなファクターです。 0.6%の変動もありますが、固定で1.0%のものも出てきました。 非常に嬉しい情報ですね! 問い合わせ:katase@maxnet-g.co.jp 土地探しからのアパート・マンション:http://www.maxnet-g.co.jp/consultation/abc.html