建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
キッチン紹介OUCHI-14
2015/10/26 更新 石川淳さんのブログ

これから家づくりを考えている人が興味をお持ちになりそうなブログネタを、と考えたのですが、私が今まで設計した住宅のキッチン掘り下げて掲載してみることにします。 まずは現在書店で発売中の「月刊HOUSING12月号」に出ている「猫と犬のシアワセ同居。キャットウオークの巡る家」のキッチンからご紹介です。 この家は二世帯ですが、2階が若夫婦と2匹の猫と犬のスペース。キッチンはクローズ型のi型でサンウエーブ(現リクシル)の製品を使いまし...
ギリギリ間に合ってよかったです!
2015/10/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家創りのため、敷地を視察してきました。 事務所から、ほど近い場所です。 近くでよく食事をしたりする機会があったので、 イメージはあったのですが、 現地に行って、あっちから、こっちから じっくり見てきました。 なかなか凄いんです。 とっても密になった竹林。 その密度がすごかったです。 きちんと根から処理することが必要になりそうです。 もうひとつは、高低差です。 道路と敷地の高低差、敷地と周...
フォンダシオン ルイ・ヴィトン ー 表参
2015/10/26 更新 井東 力さんのブログ

フランク・O・ゲーリー設計のフォンダシオン ルイ・ヴィトンの展示です。 ゲーリーの建築は、ビルバオも含めハリボテ感が強く、今ひとつ好きになれなかったのですが、フォンダシオン ルイ・ヴィトンでは、このハリボテが昆虫の羽のような、ガラスの皮膜となって覆い、想像を絶するような、空間の多様性を産み出しているようです。ゲーリー恐るべし!
魂の客間ロス
2015/10/26 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

ここのところの不摂生がたたり、風邪でダウンです。 申し訳ありませんが本日26日(月)は事務所休業とさせていただきます。 健康な身体は魂の客間であり、病身は監獄である。 ——フランシス・べーコン 「学問の進歩」 《これ以外のブログ記事は下記HPからご覧になれます》 http://tsutomsato.exblog.jp/ ★ 無料相談・初回無料提案ができる建築家! あいかわさとう建築設計事務所 HP → http:...
奥沢の家 上棟検査
2015/10/25 更新 井東 力さんのブログ

奥沢の家の上棟後、ホールダウン金物等の検査を行いました。
「好み」を聞きだしてアドバイス!
2015/10/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、花屋さんからスタート。 以前、竣工のお祝で「ガジュマル」という観葉植物を 差し上げたのですが、 先日お客様のところへ伺った際、一部根ぐされしているということで 根に穴があいてしまいましたとのこと。 そこで、購入した花屋さんに相談したところ、 専用の穴埋め材があるということで、購入してきました。 購入してから、その脚で、お客様のところへお持ちしたのですが。。 開封してみると、何だか様子が違っていました...
U邸竣工6
2015/10/24 更新 塩田純一さんのブログ

U邸の外壁はそとんかべです。 これはしらすを原料にした透湿性の高い素材です。 表面で水を弾くのでは無く、保湿させて蒸発させます。 夏の暑い日には水を掛けて表面温度を下げることさえ行われています。 呼吸する家には不可欠な材料です。
リノベーションの打合せから計画案の考案へ
2015/10/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ここ最近、とってもいい天気が続いています。 現場のことを考えると、いい流れです。 日差しは強いので、昼間は暑く感じますが、 日影にいくと心地よかったり。 快適に過ごせる季節ですよね。 昨日、とある家のリノベーションの打合せがありました。 じっくりと3時間ほど。 あっという間の時間でした。 マンションではなく、戸建の家のフルリノベーションです。 現在、3人にお住まいの家なのですが、 今回のリノベーション...
月刊HOUSING12月号に掲載
2015/10/23 更新 石川淳さんのブログ

メディア掲載のおしらせです。 リクルートから発売されている月刊HOUSINGの12月号にOUCHI-14犬と猫と住む二世帯住宅が掲載されました。 いままで数社さんに取材をして頂いた家ですが、HOUSINGさんは初めてで、猫と犬の暮らしにスポットを当てた誌面となっています。 メディア取材にすっかり慣れた犬のフクと黒猫のルビのほか、新たに家族に加わった白黒猫のイゴが初登場。 3匹が楽しく暮らす様子が出ています。 関連記事は紙雑...
阿佐谷JAZZ STREETS
2015/10/23 更新 荒木毅さんのブログ

阿佐谷JAZZ STREETSが始まりました。今日と明日、様々なグループが屋内・公園・路上・アーケードなどで演奏します。 明日は出掛けるのでお気に入りのTRY-TONEを聴くことはできませんが、今日は夕方の街を歩いて、少し雰囲気を味わって来ました。
ショールームを下調べでハシゴ!
2015/10/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、とある家創りのキッチンについて 打合せをするために、キッチンハウスのショールームへ。 いつもながら、とってもスタイリッシュなキッチンが並んでいます。 一枚目の写真。 この黒いカップボード。 キッチンハウスらしい、鏡面塗装仕上げなので、 ピアノのような光沢が、さすがですよね。 コの字型に展開するキッチンのカタチも ユニークですし、使い勝手も良さそうです。 ただし。 このキッチンを配置するには、それな...
但し書き道路(通路)の開発
2015/10/22 更新 片瀬進さんのブログ

建物を建てる場合、基準法の道路に面していないと、建築できません。 しかし、建築審査会の同意を得れば、建築することも可能です。 これが、但し書き道路での開発です。 これが、大変です。 3か月程度はかかります。 通路に面す方全員の同意が必要です。 道路幅員4mが必要です。 道路隅切りが必要です。 上記の同意は、なかなか頂けるものではありません。 非常に大変でした。
行きつけ
2015/10/22 更新 荒木毅さんのブログ

阿佐ヶ谷に事務所を構えてからは、近くにいろいろな店があるので事務所の近くで昼飯を食べることが多いです。 最初のうちはいろんな店を覗いていたものの、だんだんと行くところが絞られて来ますね。 やはりリーズナブルで、旨いところに行ってしまう。 そういう店はお客が付いて、最初は入りづらく大丈夫かなと思っていても、だんだんと賑わうようになる。 私の事務所もそうありたいと願っています。「大丈夫かな?」と思ってもちょっと覗いてみてください。
叩かれなくとも埃はでる
2015/10/22 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

気がつくと10月も後半、そして今年も70日を切った。 早いなっ…… そう思っている人ばかりかと思ったらそうでもないらしい。 ツイッターには「♯全日本もう帰りたい協会 」というのがある。 少し前に盛り上がっていたらしい(マタギキだが)。 時間が足りないと思うことはあっても逆はないのだが…… 週に数回事務所で掃除機をかける。 それは汚れてきたからの掃除ではない。 設計事務所は意外にかもしれないが来客が多い。 いつでもみなさんにいらし...
建築家の役割はデザインだけじゃないんです
2015/10/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、とある家創りの現へ行ってきました。 外部は、すっかり家らしいカタチになってきています。 大きな屋根が特徴的な、和モダンな家なんですよね。 最近、お客様の個性に応じて、 いろんなデザインの家を設計させていただいているのですが、 和の強いモダンな家は久しぶりなので、ワクワクします。 実は、昨日、こちらの現場で、「中間検査」という検査がありました。 建て方が完了したら、確認申請通りに 工事が進んでいるの...
オークラ本館宿泊記・13
2015/10/22 更新 石川淳さんのブログ

本館正面夜景です。 外壁面とその手前に菱形の格子が浮いている二重レイヤーとなっていて本当に美しいです。 政界の人々が多く利用したのが本館だそうで、主要出入り口がこの正面以外に宴会場側や別館側にもあり、記者たちを「まく」のに好都合だったそうです。 夜景はLEDライトで日本的な紫っぽい色でライトアップされ、とても美しいものでした。 神谷町から上がって来てたこちらの側からのショットが格別に綺麗に思います。 客室窓がひとつの特徴で、...
いろいろ家創りが進行中
2015/10/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日の午後は、とある家のリノベーションの打合せへ。 来週の着工に向けて、最終調整です。 隣家の方の敷地をお借りして工事をする必要があるため、 お客様、工務店の方と一緒にご挨拶からスタート。 (通常は、私は同席しませんが。。) いろいろお話して、OKでした! その後、ご自宅に戻って打合せ。 工事内容は決定していたのですが、 最後の最後で、当初からおっしゃっていた 玄関周りの改修について 御主人を説得して、...
ダメダメな反射代名詞
2015/10/20 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

すっかり秋の気配ですね。 日中は心地よいですが、朝晩は少し冷えてきました。 先週末には今秋初のぎんなんを手に入れることができました。 軽くやけどをしながら頬張るのはこの季節ならでは。 食欲増進です。 天気予報も気圧配置の感じが変わってきましたね。 そして衣替えが日々進んでいきます。 毎朝カバーがかった冬物ジャケットを記憶をもとに探します。 毎年この時期になると収納、特にクローゼットについて考えます。 一個人としてと、建築家としてと...
いろんな家創りに関われて感謝ですね。
2015/10/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、朝一番で、アイカ工業のショールームへ。 とある家創りで、話題になっていた、 キッチンパネルと外壁の仕上げについて、 大きなサンプルで確認するためです。 やっぱり、大きなサンプルで見ると、 色や柄の雰囲気が、とてもよくわかります。 いろいろと比較検討しながら、 いくつか候補をピックアップしてきました。 カタログもいいのですが、 やはり、大きなサンプルを、この目で 確認しておくことが大事だと思ってい...
日曜日
2015/10/19 更新 荒木毅さんのブログ

最近、散歩の話題が多いですが、今日もそうです。 日曜日、読み進めたい資料があり、どこかの喫茶店でと思いながら電車に乗ったのですが、下車したのは広い公園のある駅。 ペットボトルの水を買って、公園のベンチで読書に耽りました。 気温も丁度よく大分読むことができました。