建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7225件中 5461~5480件を表示

前へ 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 次へ

U邸1510竣工4

2015/10/11 更新 塩田純一さんのブログ

塩田純一

U邸の水回りにも床吹き出し口があります。 床、壁、天井の温度はエアコン設定温度とほぼ同じです。 これから寒くなると床下暖房の威力が発揮されます。

続きを見る

オークラ本館宿泊記・10

2015/10/11 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

8月一杯で閉館した建築家谷口吉郎氏設計のホテルオークラ本館の共用部です。 さて、エレベーターの扉も格式を感じさせる装飾です。 カーサブルータスから転記しますと・・・菱紋(ひしもん)という模様とのこと。 「新潟の溝口家の家紋で、娘が喜七郎と結婚する際、5階菱が大倉家の家紋となったため多用された。エレベーターの扉の菱くずし文様は大倉喜八(喜七郎の父)の向島別邸のフスマに由来する」 オークラは谷口吉郎氏を委員長に5人の建築家で設計さ...

続きを見る

ひとりきりになりたいときに

2015/10/10 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

以下のサイトにて、「ひとりきりになりたいときに」という題で、 住宅のなかの、一人になれる魅力的な場所を集めた記事がアップされています。 日野の家の「籠り部屋(書斎)」も紹介されています。 http://www.houzz.jp/ideabooks/52202795/list ご覧になってみてください。

続きを見る

地盤調査に立ち会い!

2015/10/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの敷地で、 地盤の固さを測定するための調査があったので、 見学に行ってきました。 木造の家の場合、よく採用される調査方法として、 「スウェーデンサウンディング試験」というのがあります。 他にもいろいろあるのですが、 木造以外の場合が多いですかね。 この調査では、家の四隅と中央付近の5点を調査するんです。 ちょうど、写真が、そのための機械です。 一点ずつ、丁寧に調査を進めてくれていました。...

続きを見る

U邸省エネ住宅ポイント

2015/10/09 更新 塩田純一さんのブログ

塩田純一

U邸は省エネ基準がフラット35Sと同等である証明をいただきました。 今回の省エネ住宅ポイントとすまい給付金申請に間に合ったようです。 気密、断熱性能を上げた分だけ費用も掛かります。 このような補助金が出ると有難いですね。

続きを見る

【白鷺の家】雑誌掲載されました

2015/10/09 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

【白鷺の家】が「ホームプランニング」2015特別編集版11(2015.10.1発行) 「住宅建築の名手が建てた家」 に掲載されました。(P4) http://www.home-pl.co.jp/specialpub.html 宙に張り出したバルコニーが特徴の2世帯住宅です。 http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/68/68.html ご覧頂ければ幸いです。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞...

続きを見る

親子で住み継ぐSさんのマンションリノベ。

2015/10/09 更新 星名岳志 星名貴子さんのブログ

星名岳志 星名貴子

こんにちは。マンションのスケルトンリノベーションがスタートしました。 最初にご相談頂いてお宅を訪問した時には、まだSさんのご両親が住んでいる築29年83平米お住いでした。 ご両親は介護のため東京と田舎を行ったり来たりする生活を送られていましたが、田舎暮らしが気に入り定住することになり、息子さんご夫婦の住まいとして新しくリノベーションのご相談をいただきました。 1歳になったばかりの男の子とご夫妻の3人家族の住まいです。これから家族が...

続きを見る

日々の暮らしを彩るWさんの家。完成!

2015/10/09 更新 星名岳志 星名貴子さんのブログ

星名岳志 星名貴子

4人家族と愛犬のためのマンションリノベーションで、大好きな家具や植物、雑貨などが美しく映える、落ち着いた色調の住まいです。無垢のブラックウォールナットのフローリング。艶や質感の異なる塗料を使った柔らかい反射の壁。木のあたたかさ、柔らかな雰囲気を添えるタモ材のルーバーや天井。冷蔵庫も格納している4枚の引き戸の裏にある大容量のキッチン収納。手元を隠した落ち着いた印象のオーダーメイドキッチンにはミーレの食洗機、深いシンク、スライドする作...

続きを見る

地盤改良

2015/10/09 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

このところ良い天気が続いていますね。 練馬の家の地盤改良工事が始まりました。 細径鋼管を数十本、固い地盤まで打ち込む工法ですが、敷地が狭いのに適しています。 虫のような形をした機械を使って打ち込んでいました。

続きを見る

御徒町駅前 吉助 10/10オープン

2015/10/09 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

弊社が設計した御徒町駅前の「吉助」が10/10 オープンします。 2週間というタイトスケジュールでしたが、一部を残し、なんとか竣工いたします。 工事単価:約23万の超ローコストですが、一応、形になっております。 オーナーの本業(鉄骨ファブ)のイメージを残し、美味しい食と酒を提供致します。 お近くにお越しの際は、一度、除いてみてください。 水槽内の鮮魚と米沢牛のもつ鍋がお勧めです!

続きを見る

市川散歩。

2015/10/09 更新 星名岳志 星名貴子さんのブログ

星名岳志 星名貴子

こんにちは。今年は残暑がほとんどなく、急に寒くなってしまいましたね。 気持ちよい季節を逃さないように、休日に自転車でお出かけしてきました! 今回は市川周辺をぶらり旅。おいしいものを探す旅です。 まず国府台で気持ちの良いテラス席があるカフェを見つけました。 自社農園で作った野菜をたくさん食べれるカフェです。 私たちが頼んだのはビザプレート。 色とりどりの野菜と香草(バジル)が載ったピザは、また食べに行きたくなる味でした。 千葉の名物...

続きを見る

今後を安心して暮らしていくために。

2015/10/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、ご高齢の夫婦がお住まいの家に伺ってきました。 写真は門柱なのですが、時を重ねてきたのがわかりますよね。 今後住んでいくのに、家に手を入れたいということで、 先日、家を拝見させていただきながら、 いろいろと話をさせていただきました。 今後の人生を、この家で過ごしたい。 そんな思いでした。 内部には、一度リフォームを入れているようで、 表面的にはきれいになってらっしゃるのですが、 外部にメンテナンスをあ...

続きを見る

U邸1510竣工3

2015/10/08 更新 塩田純一さんのブログ

塩田純一

U邸のキッチンは業務用のキッチンです。 シンクの深さをオーダーして家庭用の深さに浅く作り直してもらいました。 そのシンクの下にも冷暖房の吹き出し口をつけました。 冬の調理も足元が冷えずに快適です。

続きを見る

カッコがあるのが好み

2015/10/08 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

すっかり涼しくなりましたね。 薄着で出かけることに躊躇する時期になりました。 10月になった感じが急にしますね。 先週、今週が運動会のピークらしいです。 確かに、そんなそわそわした子供たちを見かけます。 もっとも、大人とは違い、一年で随分と成長してくれます。 驚きと同時に頼もしさを感じさせてくれます。 彼らはどんな未来を迎えるのでしょう? 僕が子供のころには、日常的に「未来」が話題になっていたように思います。 未来の交通手段や未...

続きを見る

オークラ本館宿泊記・09

2015/10/08 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

取り壊された本館に泊まる宿泊コースの部屋で、ツインルームを選ばせていただきました。 窓方向です。 現代のホテル建築では正方形の小さな窓が主流ですが、ここでは横長の大きな窓で、窓の内側に障子を連想するアルミ枠の半透明ガラス建具が入っています。 部屋の備え付けのミニボトル洋酒がずらり。 ビジネスホテルばかり泊まっていると、このような素敵なおもてなしが新鮮です。

続きを見る

現場が着々と進行しています!

2015/10/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、現場打合せの一日でした。 まずは、先日建て方をしていた家です。 大きな家ということもあって、 建て方にずいぶんと時間がかかっているようです。 上棟は完了して、屋根の下地を張り終えたところ。 大きな屋根のカタチが見えてきています。 細かなところなのですが、 屋根のラインを細く見せるために、ちょっと工夫をしています。 これだけ大きな屋根なので、通常ですと ドシッとした重厚感のある屋根になりがちなの...

続きを見る

U邸1510竣工2

2015/10/07 更新 塩田純一さんのブログ

塩田純一

U邸の玄関には小さなベンチを設けました。 ベンチの下には全室冷暖房の吹き出し口があります。 冬の玄関も足元が温かく快適です。

続きを見る

着工

2015/10/07 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

練馬の家の配置確認に行ってきました。 いよいよ現場が始まります。 これから様々な工事内容について検討を加えながら、施主と打合せをし、現場監督はじめ工事関係者と一緒に作っていきます。 始まってしまうとあっと言う間かも知れませんが。楽しい現場となるでしょう。

続きを見る

リノベーションの効果を可視化する!

2015/10/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午後、半年ほど前に竣工したリノベーションの家へ お邪魔してきました。 外は、日差しが強くて暑いくらいでしたが、 家の中は、ヒンヤリしていて、心地よい。 こちらのリノベーションでは、 断熱材にセルロースファイバー、床は赤松の無垢フローリング、 壁は、チャフウォール(貝殻を原料とした漆喰のような素材)、 といったように、自然素材がふんだんに使われていることと、 リノベーションでは珍しい、地熱換気システムを導入...

続きを見る

0.6%のアパートローン

2015/10/06 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

今年度内であれば、0.6%のアパートローンがあります。 住宅ローン以下のアパートローンです。 これを利用すれば、投資利回りが1%以上アップすることになり、非常にお得です。 問い合わせ:katase@maxnet-g.co.jp 土地探しからのアパート・マンション・併用住宅:http://www.maxnet-g.co.jp/consultation/abc.html

続きを見る

建築家の新着ブログ 7225件中 5461~5480件を表示

前へ 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 安河内 健司 + 西岡 久実

    安河内 健司 + 西岡 久実

    ウチとソトとの関係性を大切に、敷地のもつ力を最大限に引...

  • 中村知紀

    中村知紀

    私の仕事場の開け放した窓からは、夏休みに入って白球を追...

  • 角野巌根

    角野巌根

    どこかの建物に入った時に、何故だか分からないけれど「気...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

変形敷地に兄弟家族が住む...

外観

建築規制である面積制限、高さ制限等...

チークに包まれた大人の空...

外観

変化に富んだ空間は、1つのつながる...

郊外でゆったりと夫婦で暮...

外観

高台の敷地で、借景も望めたことから...

吹抜けが家族をつなぐ-野方の家

外観

2階はそれぞ吹抜を有し天井の高いリ...

光を取り込む家-東向島の家

外観

ロフトや吹抜を介し、空間を立体的に...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ