ハウスメーカーと建築家、どっちに依頼すればいい?

一口に「家を建てる」と言っても、その依頼先としてどこを選ぶのかによって、家づくりの工程や期間、そしてできあがる住まいの形が異なってきます。通常、依頼先の選択肢として挙がるのは、「ハウスメーカー」と「建築家」です。ここでは、この2者の違いをご説明します。

マスコットキャラクターアフタ・ビフォ・ピラミドス

ハウスメーカーと建築家の違いは?

ハウスメーカーの住宅は、ある一定の範囲内で定められた工法やデザイン、大きさを基準にしてつくられます。これにより各種業務が簡略化できるほか、決められた寸法の部材を事前に仕入れることができるため、コストダウンや工期短縮を実現できます。このように比較的安価、かつ短期間で家を建てられるのがハウスメーカーの特徴ですが、その一方で、設計や間取りの自由度は低くなります。
一方、建築家は、依頼を受けるごとに敷地の形状や依頼主の要望、使用する材料などに関して打ち合わせを重ねて住宅を設計しますので、よりデザイン性や自由度が高く、個性豊かな家づくりができます。ただし、こうしたこだわりを反映できる代わりに、ハウスメーカーに依頼するよりもコストがかかる場合もあります。

ハウスメーカーと建築家、それぞれの特徴や得意分野、メリット・デメリットを知ったうえで、希望に合った依頼先を選ぶようにしましょう。

請け負う業務の内容も異なる

ハウスメーカーの家づくりでは、「設計」「現場監理」「施工」の各工程をすべてその1社が窓口となって請け負います(実際の施工は提携の工務店が行う)。
一方、建築家の業務の範囲は「設計」と「現場監理」のみ。「施工」は工務店などの工事会社に依頼することになりますので、建て主は建築家と「設計監理委託契約」を結び、さらに工務店と「工事請負契約」を結ぶことになります。この点も、ハウスメーカーと建築家の大きな違いの1つでしょう。
なお、設計する会社と施工する会社が別々なため、施工期間中には、建築家が自ら定期的に現場に赴き、進捗状況を確認したり、図面通りに施工されているかどうかを確認したりしてくれますのでその点は安心です。
また、建築家に依頼する場合は、その建築家の得意な分野も確認しておきましょう。同じ建築家でも、商業施設や集合住宅が得意な建築家から戸建て住宅専門の建築家までさまざまです。自分が希望する建物に合った建築家に依頼することが大切です。
このような場合は、建築家と建て主のマッチングサービス「建築家オウチーノ」を利用するのもよいでしょう。得意とする分野や地域、予算によって建築家を絞り込み、無料でプランの相談を行えます。

関連するコンテンツを探す

上記の記事は、2011年9月2日のものです。掲載情報の著作権は株式会社オウチーノ(以下:弊社)に帰属します。情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。予めご了承ください。

注目の建築家

ISSUE

新着お役立ち記事

記事一覧へ

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

TRUSTe

このページの先頭へ