-真の和モダン住宅なら建築家へ-和モダン住宅特集

かつての日本の住宅は、昔ながらの農家のような、いわゆる「和風住宅」と呼ばれるタイプが主流でした。一方、現在ではこれに欧米のテイストを採り入れた「和モダン住宅」が人気を集めています。今回は和風住宅との比較を通し、和モダン住宅の魅力をご紹介しましょう。

「和風」と「和モダン」、何が違う?

和風住宅の特徴としては、畳を使った和室が部屋のほとんどを占めることです。
そして、それらの部屋を区切る障子や欄間の存在、さらに、柱や梁などの木材が内部空間に多く見られるという点などが挙げられます。室内に木の柱を見せる「真壁」という壁形式も和風住宅の大きな特徴です。
しかし、日本に洋風の住宅が普及すると、こうした和の要素は徐々に主役の座を奪われていきます。
床は畳を使わずフローリングや塩ビシートで仕上げ、壁の柱も壁内に埋め込んだ「大壁」という壁形式が主流になりました。 柱や梁などはすべて覆われ、室内に木材が表れる割合も小さくなっていきます。 そこで、こうした和と洋の要素をバランス良く取り入れたのが「和モダン」です。
例えば、内部は洋室をメインとしつつも、一部に木の素材をアクセントとして見せたり、ちょっとした来客の場として小さな和室を1つだけ設けたりするパターンなどはその好例。
洋風の広いリビングの一角に段差を設け、その上に小上がりの和室を設けるプランなども人気です。
昔ながらの和の要素を残しつつ、現代のライフスタイルに合った欧米のテイストと組み合わせる─。これが和モダン住宅の基本と言えるでしょう

和モダン住宅に求められる素材の見せ方、使い方とは?

①最重要ポイントは「木」のデザイン

バランスがよく美しい和モダン住宅をつくるには、「素材の使い方、見せ方」が重要なポイントとなります。中でも大切なのが「木」のデザイン。
和の要素を取り入れたいからといって、洋室にやみくもに木を使えばよいというわけではありません。空間全体は大壁による白い空間としながらも、一部に木の柱や梁を見せる、または一部の壁や天井のみ、木の板を張って仕上げるという方法が効果的です。

②和風にはない畳の使い方

和室の畳選びも重要なポイント。例えば和風住宅で使われる畳の半分のサイズの畳を敷いて格子状に見せたり、縁なしの畳で洗練させたイメージを生んだりすることが大切です。
壁や天井面をうまく使った間接照明を取り入れれば、昔ながらの和室とは大きく違ったモダンな空間になります。

③壁・天井の仕上げ材にこだわる

 壁や天井面のすべてをビニールクロスで仕上げると、コストを抑えることはできますが、やはり洋風の建売住宅といった印象が強くなってしまいます。
以前の和風住宅のような土塗りの壁は少なくなっていますが、薄手の塗装や漆喰・珪藻土などの左官材で仕上げることで、モダンながらもさりげない和のテイストが感じられるようになります。
 和モダン住宅で重要なのは「和と洋のバランス」に尽きるといっても過言ではないでしょう。
ただし、和と洋という異なるテイストを上手に組み合わせるのはそう簡単ではありません。人によって好みのバランスが異なるのも和モダン住宅の難しいところ。
どこにでもあるような無難な和モダン住宅にしないためには、建築家とじっくり相談して家づくりを進めるのがオススメ。
和モダンのテイストを得意とする建築家は全国に多くいますので、過去の作品をながめながら、自分好みの和モダン住宅を実現してくれる建築家を探してみてはいかがでしょうか?

建築家による和モダン住宅の事例

建築家がさまざまな工夫を凝らしデザインをした、和モダン住宅をラインナップしてお届けします。

  • ノアの方舟

    間取り
    -LDK
    施工面積㎡
    314.2㎡
    敷地面積
    868.8㎡
    こだわりポイント

    最初は木造でという要望だったがプランを練っているうちに 広めのガラス屋根をもつ住宅になっていった。2階のテラスの在り方、構造スパンの考え方 から1階はRC造にし2階を木造にすることをすすめた。

    この建築家に相談する(無料)
  • COAN

    間取り
    -LDK
    施工面積㎡
    115.7㎡
    敷地面積
    -㎡
    こだわりポイント

    シンプルモダン+和のデザインとし、プランはダイニングリビングを中心に寝室、水回りを1階に配置し、2階には最小限の子供室を配置。

    この建築家に相談する(無料)
  • もてなしの家・和のエスプリを継ぐ家

    間取り
    -LDK
    施工面積㎡
    397.7㎡
    敷地面積
    -㎡
    山口哲央
    • 関東
    • 東海
    • 関西
    • 九州
    こだわりポイント

    沢山の人達とつながって人は暮らしていますし、生かされています。 その意味を込めて、住まい手さんの生き方をうつすように計画した、もてなしの家。 もてなしとは人に対する想いの深さ。客間があり、 それなりの社会との接点があり、必要となる「空間」。 単にその場所が必要だっただけではなくて、実際にお客様を招き入れるとなると、 装いや接客の仕方イロイロなところに気を配り、礼儀作法も必要となります。 そんな人を招き入れるということが日常である生活にその文化が生かされて、 親から子へその背中を見て育つ環境をデザインしました。

    この建築家に相談する(無料)
  • MT HOUSE

    間取り
    5LDK
    施工面積㎡
    -㎡
    敷地面積
    -㎡
    こだわりポイント

    大黒柱にマキの木、南側の大開口の象徴的な柱はスギの丸柱、天井にはレッドシダーの板を貼り、ひとつひとつの素材を工場まで見に行って決めるなどこだわりの素材で満たされた空間です。

    この建築家に相談する(無料)
  • 大津の家

    間取り
    4LDK
    施工面積㎡
    307.0㎡
    敷地面積
    470.4㎡
    井上久実
    • 関東
    • 東海
    • 関西
    • 九州
    こだわりポイント

    2世帯がお互いの生活域を守り、多くの人が集れる住まいです。 建物は敷地一杯にゆったりと配置し、人が楽しみながら歩く動線を作りました。 切妻屋根が連なる住まいは和風の落ち着いた佇まいと迫力感を出し、庭の緑の連なりと調和します。 内部では吹抜けや大開口の木製サッシで開放的な空間と、クライアントの所蔵する骨董品の展示等が楽しめます。

    この建築家に相談する(無料)
  • 雑木林に浮かぶ平屋住宅

    間取り
    2LDK
    施工面積㎡
    112.3㎡
    敷地面積
    308.7㎡
    こだわりポイント

    高低差20m、最大斜度40度を超える崖の様な雑木林に木造平屋を 鉄骨で浮かせ、元の地形を崩さず周囲の雑木林を残す工夫をした。 緑豊かな環境を最大限住空間に取り込むよう、建物の外周に回廊、中心に風の通り道となる大 屋根で覆われた半屋外居間を設け、雨の日でも外を楽しむ事が出来る。 建築面積の半分以上が回廊(濡縁)やオープンエアーリビング(半屋外居間)等、半屋外空間という「ほとんど外の家」。

    この建築家に相談する(無料)
  • CH12(コートハウス#12)

    間取り
    3LDK
    施工面積㎡
    82.0㎡
    敷地面積
    172.5㎡
    荒木毅
    • 関東
    • 東海
    • 関西
    • 九州
    こだわりポイント

    五人家族のための平屋のコートハウス(中庭のある家)です。 八畳の中庭を中心に、建物が渦巻き(らせん)状に取り囲んでします。 土間から入り、中庭を中心に右回りにL字型の居間を回ると、洗面と浴室を通って中庭に出ます。 このように「行き止まり」の無い空間では、浴室から出て洗濯物を干したり、泥足の子供たちが浴室で足を洗って家に入ったりと活動の自由度を増すことができました。

    この建築家に相談する(無料)
  • 千葉の家

    間取り
    4LDK
    施工面積㎡
    118.8㎡
    敷地面積
    138.6㎡
    こだわりポイント

    私たちはこれまでもリビング・ダイニング・キッチンを一体化させた住宅を多く設計しています。今回は︎東西7.2m×南北5m︎というリビング・ダイニング・キッチンスペースをつくりました。ここに片流れの大きな屋根を架け、屋根が上がりきったスペースをご主人の書斎スペースとなるロフトとしました。シンプルで力強い空間の仕上げとして、それにふさわしいナラの無垢板で床を仕上げ、壁は漆喰としています。

    この建築家に相談する(無料)
  • RC3階建て都市の二世帯住宅

    間取り
    -LDK
    施工面積㎡
    326.0㎡
    敷地面積
    204.0㎡
    堀紳一朗
    • 関東
    • 東海
    • 関西
    • 九州
    こだわりポイント

    バリアフリーの配慮として、アプローチでは前面道路から玄関まで車椅子で移動が出来るように段差をなくし、玄関では框の高さを低く抑え、腰掛を設けました。トイレは車椅子でも入れる大きさにし、扉も開き戸より引き戸、入口の向きも車椅子仕様に適した作りにしています。手摺は将来設置が出来るように要所に下地を仕込んでいます。屋内での上下階の移動はエレベーターのみとなっていますが、中庭の外階段で裏の動線に対応します。

    この建築家に相談する(無料)
  • 居間土家(通り土間のある家)

    間取り
    5LDK
    施工面積㎡
    165.0㎡
    敷地面積
    480.0㎡
    渡辺ガク
    • 関東
    • 東海
    • 関西
    • 九州
    こだわりポイント

    既存の蔵を解体するにあり、その古材を利用した 新築×古材再生住宅 通り土間を家の中心に据え、多目的に使える場所を提案した。ただの回顧趣味にならないように、デザイン的にはモダンテイストに。

    この建築家に相談する(無料)

注目の建築家

ISSUE

新着お役立ち記事

記事一覧へ

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

TRUSTe

このページの先頭へ